おハナし

2025/11/09 16:28

アンバサダー苗で頂いたサニプリちゃんブルーですが、株がかなり充実してきました。
8号鉢で折角ここまで育てたので、このまま終わらせるのはもったいないということで、冬越しチャレンジしてみたいと思うのですが、耐寒温度は約5℃とのこと。
鉢が大きいので、できれば室内取り込みしないで解決したいのですが、昨シーズン冬越しチャレンジされた方、どのような方法で冬越しされたか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします🙇‍♂️

いいね
サニープリンセス
3件のコメント (新着順)

こんにちは😃
皆んな 冬越しの準備で大変ですね?
うちでの冬越しは参考になりませんよね? ピンクは大きく育ってくれたので、切り戻しして鉢ごと暖房の効いた部屋の中でぬくぬくしています。 ブルーは鉢サイズをダウンして出窓で冬越しです。もちろんヒーターと植物用ライト🔦入っています!


juve12 バッジ画像
2025/11/10 12:51

やっぱり屋内ですね🏠
できれば室内に入れたくないので、車のトランクを検討中です🤭

冗談ですよね?
日は当たらないし、風もないから適さない場所ですよ!

juve12 バッジ画像
2025/11/10 13:14

入れっぱなしでは無いですよ。マーガレットの冬越しで経験済みです。出し入れ面倒ですが😅

mekerobo(めーけ) バッジ画像
2025/11/09 16:39

昨年は、外の簡易温室で、冬越しさせましたよ🤗
ちなみに、私の地域は耐寒性ゾーン9aです。


juve12 バッジ画像
2025/11/09 17:10

簡易温室ですか。
やはり屋外ですとそちらの方法が有力そうですね。
ただうちの簡易温室、4段もあるのに既に一杯なんです。そもそもそんなに冬越しして来年置く場所あるの?って感じです😅
参考になりました。ありがとうございます😊

多肉中年 バッジ画像
2025/11/09 16:38

こんにちは
ウチは去年、水差しで室内で冬越ししましたね。
アンバサダー苗は株元が折れて枯れちゃいました😭
そして、水差し冬越し用に既に室内に数本やり始めました


juve12 バッジ画像
2025/11/09 17:03

やはり室内冬越しでしたか。
できれば室内に入れない方法があればと思ったのですが、難しいですかね😓

多肉中年 バッジ画像
2025/11/09 19:28

挿し穂で水差しだから、ウチはちょうどいい花瓶ないから牛乳瓶に挿してキッチンの窓辺なのでそんなにスペース使わないですよ。

juve12 バッジ画像
2025/11/09 20:26

なるほど🧐これは省スペースな冬越し方法ですね👍

panviorunrun
2025/11/10 19:12

juve12さん、水挿し冬越しについて横から失礼させてください<(_ _)>
私も室内に取り込まずに冬越しできる方法を考えているところです。

多肉中年さん、水挿ししていると根っこがすごく伸びませんか?
ニチニチソウは直根性だから根を切らないほうがいいとは思うのですが、
土に植える時、すごく伸びた根っこはどうされていらっしゃいますか? 
ぐるぐる巻いて土にうえていらっしゃるのでしょうか?

多肉中年 バッジ画像
2025/11/10 19:26

サニープリンセス、去年この方法でやった時はあまり根っこが出てこなくて…。
大丈夫かなぁ?って心配するくらいの伸びだったんですけど、そんなに伸びるんですか?
サマーミストは結構伸びてたかな。

あんまり、考えずに植えたけど、春だからって植えたら、寒さにやられて😅
少しずつ、時期ずらしながら植えてます

panviorunrun
2025/11/10 20:45

混乱させてごめんなさい! ニチニチソウの水挿しはしたことないのですが、他のお花(トレニアやユーフォルビア)は根っこが瓶の中でぐるぐるになったので、ニチニチソウもそうなるのかなぁ?と思いました。

なるほど、ニチニチソウはそんなに根っこ出なかったんですね。参考になりました!ありがとうございます。

今年の春、室内で冬越ししたニチニチソウはかなり暖かくならないと成長スイッチ入らないと感じました。冬越し後の植付け時期も要チェックですね。

juve12さんもありがとうございました。