バドルぱぱ
2025/06/22 14:58
純あまオレンジ 〜収穫〜
植え付け後、92日目( 6月22日現在)
昨日の時点で積算温度1,042℃と、1,000℃を超えたので第一花房🍅を収穫しました。
まだ全体的に、若干青み掛かってますね。
さっそく一粒、頂いてみましょう😋
やはりまだ熟しが足りてないようで、少し硬めな食感です。
皮も少し口に残りますね。
ただ糖度はかなり高いです。
ちょうどアイコ( 糖度8〜)が冷蔵庫にあり食べ比べてみましたが、あきらかに純あまの方が甘いです。
アイコも甘い🍅ですが、オレンジは後口に甘味が残るくらいです。
去年の純あま赤( 地植え)はそこまで甘く感じなかったので、品種の違いか、或いは土の違いか🤔
第二果房も収穫できるくらい色づいていますが、こちらはもっと熟してから収穫してみます。
摘芯するか迷いましたが190cmの支柱を超えた為、主枝8段 側枝6段で芯止めしました。
先程強風の為、鉢ごと思い切りぶっ倒れてました😱
幸い、たくさん中長ナスが受け止めてくれたので被害は軽症で済みましたが、あわや大惨事になるところでした😓
ご用心💦ご用心😁💦💦
《 栽培データ》
植付け:2025年3月22日
鉢 :12号( 20L)
元肥 :マグァンプk( 中粒)
追肥 :マグァンプk( 小粒)月1
:液肥( ハイポ)週1〜2
散布 :カルシウム液肥( 健花)週1
:活力剤( 甘彩六花)週1
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バドルぱぱさん🎶
純あま🧡オレンジ房採りおめでとうございます🎊㊗️
ピカピカ✨で美味しそう😋
オレンジ🧡は収穫の見極め難しいですよね😓
2段目は完熟を味わってくださいね😆✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あれあれ?
おんなし様な気候やと思ってたのに.... おっしょはんち❤の子ら、めちゃくちゃオレンジ🧡ですね🧡🍊🧡🍊🍊🧡🍊🍊🧡
スゴ───(〃'艸'〃)───ィ
やっぱり甘いですよね、てか甘さがちゃうんです、今まで食べてきた🍅と
うちは、地植えちゃう、プランターちゃうのんで両方あるけど、オレンジの方が甘く感じました。まだ下の方の段やからなんとも言われへんのですけど....
糖度とかやのーて、あまさの質がちゃうと感じました😊💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
房獲り収穫おめでとうございます㊗️㊗️㊗️
とてもきれいに色づいて美味しそうですよ!
物凄い大株になりましたね?
まだまだ収穫は進みそうですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示純あまオレンジ🧡綺麗ですね🤗✨
オレンジも甘くて美味しいですよね🍴😋
私も先日、収穫した純あまオレンジはプチッとして固めでした☺️
できるだけ完熟させようと暫く取らないようにしてます🧡
私も摘芯しました🤗✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう🧡🧡🧡
食べてみたーい😋と呟いちゃいました🤭
私は金あまを育てていますが、ようやくほんのり色づいてきました😊
待ち遠しいです😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ツヤツヤで美味しそう〜😋
めちゃめちゃ育ってもう芯止めなんですね?
たくさん実って羨ましい限りです🍅🍅✨
うちの純あまさんは相変わらず尻腐れで食べれる実はできそうにないです😭
高さだけはあるのでよく倒れてます😂