トップ > マイガーデン > ベジ活 > さっそく斑点、、? ここなつ 2025/04/16 06:31 さっそく斑点、、? 2025.4.11に植え付けた純あまですが、はやくもなんかいやーな予感がする斑点が出ています。 まだ1週間もたってないのですが、、、 これ、どう対処すればいいのでしょうか? まだ葉が茂ってないですが、斑点のある葉は取っても大丈夫でしょうか? 純あま 教えて先輩 純あま 本気野菜 いいね 共有する 共有する リンクをコピー 純あま 詳細を見る コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 バドルぱぱ 2025/04/16 20:33 諸先輩方も仰られてますが、トマトは寒さに当てると「風邪をひく」と言います😅 最近は夏場の高温の影響もあり、苗の販売が早まってる傾向にあります。 この時期はまだ寒暖差も大きく、少し冷え込むとトマトには辛い季節となります😰 特に冷風が苦手で、冷たい風に当ててしまうと葉に写真のような症状が出てしまいます😵 カズちゃんさんの写真のように、私も風除けをして守ってますよ😄 症状が出た葉は光合成も出来ず、やがて枯れ込んで行きます。 ムリに摘葉する必要もありませんが、枯れ込んできたら取り除く方が無難かとは思います😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ここなつ 2025/04/17 13:37 バドルぱぱ お返事ありがとうございます!おかしな病気ではなく安心しました。最近暖かくなってはきたものの、まだトマトには早かったのですね。防風対策、考えてみます!! 助かりました😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なまらいいべあ🐻 2025/04/16 13:08 ここなつ こんにちは! この時期、よく目にするヒヤリハットです。 諸先輩が既に解答済みなので参考になさってください。 北海道ではあるあるで、またやらかした・・・😢💧 ってことにならないよう、 路地植時期を見極めることが重要になってきます。 年々苗の販売が前倒しになってきているので、 焦らないでスタートのタイミングを待つようにしましょう! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ここなつ 2025/04/17 13:38 なまらいいべあ🐻 よくあるヒヤリハットなのですね、、、勉強になりました。さすがなまらいいべあさん、北海道ですね!(YouTubeのトミーさんがハマっていて名前覚えていました笑) ありがとうございます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なまらいいべあ🐻 2025/04/17 14:05 ここなつ なんもなんも・・・ 私はGWを過ぎてから植え付けてしています。 心配な天気予報が出たら大型のペットボトルの底を抜いて 被せて体温障害を起こさないようにしてますよ〜 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森野熊三 2025/04/16 08:10 この時期、良く見かけますよ(◠ᴗ◠)シンパイニ ナルヨネ カズちゃんさんが詳しく書いてらっしゃるので、サントリーフラワーズさんWebページ トップ>野菜苗>家庭菜園Q&A>トマトの画像だけ添付しますね(о´∀`о) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ここなつ 2025/04/17 13:39 森野熊三 あるあるの心配事だったのですね!へんな病気じゃなくて安心しました。ありがとうございます!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カズちゃん 2025/04/16 08:01 低温障害の影響だと思います 寒さに弱いので夜間の寒さの為だと思います🍅 トマト低温障害 写真で検索🔍すると同じ画像があると思います☺️ 私も純あまを買って苗を育ててます☺️ 現在は夜間は簡易ビニールハウスに入れてます 不織布などで対応されたらいかがでしょうか? 過去にも同じ投稿があったように記憶してます🤗✨ 取らなくても大丈夫だと思います😊 サクサクししとうを植え付けしてます 夜間は不織布を掛けてます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ここなつ 2025/04/17 13:40 カズちゃん 最近暖かくなってきたと思っていましたが、トマトにはまだ寒いのですね。大変勉強になりました!不織布などで対応できるよう考えたいと思います! ありがとうございました😊 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示諸先輩方も仰られてますが、トマトは寒さに当てると「風邪をひく」と言います😅
最近は夏場の高温の影響もあり、苗の販売が早まってる傾向にあります。
この時期はまだ寒暖差も大きく、少し冷え込むとトマトには辛い季節となります😰
特に冷風が苦手で、冷たい風に当ててしまうと葉に写真のような症状が出てしまいます😵
カズちゃんさんの写真のように、私も風除けをして守ってますよ😄
症状が出た葉は光合成も出来ず、やがて枯れ込んで行きます。
ムリに摘葉する必要もありませんが、枯れ込んできたら取り除く方が無難かとは思います😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
この時期、よく目にするヒヤリハットです。
諸先輩が既に解答済みなので参考になさってください。
北海道ではあるあるで、またやらかした・・・😢💧
ってことにならないよう、
路地植時期を見極めることが重要になってきます。
年々苗の販売が前倒しになってきているので、
焦らないでスタートのタイミングを待つようにしましょう!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この時期、良く見かけますよ(◠ᴗ◠)シンパイニ ナルヨネ
カズちゃんさんが詳しく書いてらっしゃるので、サントリーフラワーズさんWebページ トップ>野菜苗>家庭菜園Q&A>トマトの画像だけ添付しますね(о´∀`о)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示低温障害の影響だと思います
寒さに弱いので夜間の寒さの為だと思います🍅
トマト低温障害 写真で検索🔍すると同じ画像があると思います☺️
私も純あまを買って苗を育ててます☺️
現在は夜間は簡易ビニールハウスに入れてます
不織布などで対応されたらいかがでしょうか?
過去にも同じ投稿があったように記憶してます🤗✨
取らなくても大丈夫だと思います😊
サクサクししとうを植え付けしてます
夜間は不織布を掛けてます