SUNSUNガーデン

マイガーデン

バドルぱぱ
2025/04/21 06:52

本気野菜・夏 完結

この夏 育てようと思ってた、本気野菜たち。

全て植付け完了です😎

 

 

甘小丸が中々入手出来ず焦りましたが、少し遠出して何とかGET🚙💨

 

 

とにかく、こんな着果率の高いスイカは初めてです🍉

 

何より大きさが手頃。

食べきりサイズで甘さも十分。

子供達も大喜びです😙

 

 

序と言うわけじゃないのですが、そのホムセンのみで売られていたのがコチラの新商品🍈

 

 

メロンは何度か挑戦しましたが、とにかく難しいのですよね〜 😵‍💫

 

やたらうどん粉出るし、ベト病やら何やら💦

 

頑張っても1果まともなのが穫れれば良い方なので避けてましたが、本気野菜の育てやすさに賭けてみます😎

 

バナナ味のメロンって、気になりますよね🤤

 

まだ元気なフィオリーナを3株残し、ビオラは全て撤収。

早く🍓が終わらないと、足の踏み場もありません🥸

いいね
甘小丸スイカ<接木>
コメントする
4 件の返信 (新着順)
オレンジmama
2025/04/21 19:01

私も今日、甘小丸スイカとバナナメロンお迎えしました。🍉🍈
メロンは去年他社のを初めて育てて失敗したので再チャレンジです。😊
スイカは初なのでドキドキですが、着果率いいのですね😊楽しみです。😊


バドルぱぱ
2025/04/21 20:51

オレンジmamaさん、こんばんは〜!
同じものを育てられているのですね。
途中経過が楽しみです😆
メロンは私の中でも難しいと感じていますが、本気野菜の地力に期待してます😁
毎年小玉スイカ育てて来ましたが、甘小丸はホント楽だと思いました。
人工授粉しても中々着果しないのに、甘小丸は ほったらかしでもどんどん実がなっていきます😆
バナナメロンはお互い未知数ですが、頑張って育てていきましょう!💪😁

オレンジmama
2025/04/21 21:45

甘小丸て人工授粉しなくてもどんどん実がなるなんてすごいですね👏育てるのすごく楽しみです。😊

バドルぱぱ
2025/04/22 04:44

普通の🍉だと雄花が多くて雌花が少ない。
だから着果率も悪い。
そんな感じでしたが、甘小丸は雌花がどんどん咲いてくれます😄
育てていて、ホント楽しくなりますよ😆

こんにちは!
昨年 小玉スイカ3個収穫できました!
甘くてとても美味しかったです!
バナナメロンもう出ているんですね?
北海道では5月中旬ってなってました。
昨年は 大玉の赤肉メロンを1個収穫できました。
楽しみですねー!


バドルぱぱ
2025/04/22 04:54

なまらいいべあさん、おはようございます!
普通の小玉スイカなら3個も穫れれば、嬉しいですね😆
私も去年 娘の自由研究の為、前年度食べた小玉スイカの種から実が着くのかをテーマに育ててました🌱
2個収穫でき甘さも十分だったので、一応成功しました😁
大玉のメロンは、スゴいなぁ〜😅
小さめのプリンスメロンでも、上手くいったことがないですよ😵
コチラでも植付け時期には少し早い気もしますが、苗の販売が年々早くなって来てますね💦
早く買わないと、良い苗なくなっちゃうし😅

そうなんですよね?
バナナメロンは近くに販売店がないため
札幌まで車を走らせて購入してきます🚗💨💨
スイカもメロンもGW明けるまでは、
業務用プラスチック容器の底を開けて被せていました。
彼らは温度に非常に敏感みたいです😮😮😮

バドルぱぱ
2025/04/22 20:48

バナナメロンは、私の行ける範囲でも1軒しか有りませんでした😵
新商品の割には、レアですよね😅
毎年スイカ植える時はポリキャップ被せてるんですが、去年の甘小丸は はしょっちゃったんですよね💦
そしたらやはり、初期育成が悪く😅
そうなんですよね。
私と同じく、寒さはキライなようで、笑
今年はしっかり、防寒しながら育ててます😁

こんにちは!
今朝の気温は4℃でした😭💧
寒いよ~
バナナメロンですが・・・
昨日 もう一度検索をかけてみたら車で30分の所に
今月末入荷予定が立ってました😮👍
ビックリです!
でも今回行く方向と真逆なんですよね・・・
一度に行くか、二度に分けて売切れリスクを背負うか?
悩みどころです!

バドルぱぱ
2025/04/23 17:53

こんにちは〜!
うわ〜 4℃ですか💦
まだ冬ですね😰
バナナメロンはこちらでも売ってる店がチョー少ないのに、奇跡的ですね😆
北海道で30分っても、距離はかなり走るんでしょうね😅
これは確かに悩みどころだ〜
バナナメロンがどの程度売れるかも、全くの未知数ですしね😁💦

カズちゃん バッジ画像
2025/04/21 08:09

おはようございます😊

甘小丸スイカにバナナメロン楽しみですね🤗💖

私も気になってました☺️
プランターで栽培、面白そうです🤗💖

また成長の様子など楽しみにしてます🤗✨


バドルぱぱ
2025/04/21 12:31

カズちゃんさん、こんにちは〜!
一応植えては見ましたが、仕立て方をどうしようか思案中です😅
甘小丸は去年地植えしてたネットをそのまま使い、鉢をその側に持って行くだけですが😁
ネット張るスペースももう無いし、リング支柱でも立ててグルグル巻きかな😆

うーちゃん
2025/04/21 07:10

バドルぱぱさん❤おはようございます🌅もうスイカ植え付けて良いんですね(≧∇≦)b
以前スイカが着果率が良かったと教えて貰ったんで、自分出も大丈夫かなぁとちょっとだけ安心する事が出来ました、ありがとうございます(´˘`)♡
でもバトルぱぱさんでもメロン🍈難しいんですね😱😱😱
実は上の2人が🍈好きやからちっちゃいメロン🍈見つけたら1個だけですが育てたいなーて思ってたんです⤴︎⤴︎
でも病気出やすいてのは怖過ぎです😱😱😱
1回だけ挑戦してみよか?やっぱりスイカをも1個増やすか?悩んでみます....‪🤣‬


バドルぱぱ
2025/04/21 12:25

うーちゃんさん、こんにちは〜!
年々暑くなるのが早まっているので、その前に根をしっかり張らしたいので🍉の植付けを早めてます😄
もちろん朝晩はまだ適温では無いので、私は鉢ごと大きな透明ビニール袋をスッポリ被せちゃってます😁
甘小丸はホントよく実をならせますよ。
普通は子ヅル3本とかにしますが、摘果もせずほったらかしでした😄
メロンは品種にもよるんでしょうが、普通にホムセンブランドの簡単そうなのでも病気は多かったですね〜😵
ただそれはスイカにも言える事で、昨年の甘小丸は全く出なかったんですよ。
この辺は、本気野菜の耐病性の高さなのかなって😄
なのでその辺りに賭けて、敢えて育てて見ようかなと😌
病気出るとホント憂鬱にはなりますが、ダメ元で挑戦してみるのも悪くないですよ〜😁

うーちゃん
2025/04/21 20:24

バドルぱぱさん❤確かにですよね、今朝お水やりしてた時に野菜苗達見てやっぱり昨年より1ヶ月早く植えて正解やったとつくづく思いました♬.
水やり頻度も昨年より早いと感じたんは自分だけ?て感じです。
実は今日朝から人生初のコメリ行ったんです🚗³₃そこは正直ちっちゃくてえって思ったけど、入ってびっくり‼️野菜苗凄っΣ(゚д゚;)そこはうちより田舎で、こっちよりも山+畑+田んぼの地主だらけであろう場所にあって、地元密着方とすぐ分かりました。モチのロンでおっちゃんが「姉ちゃん何探してんねや?」と話しかけて貰い、色々相談しました‪🤣‬おっちゃんが🥒と🍅は早めに植えて採るだけ採ったら、潰して接木でまた植えたら2回育てられんで、そないしーやと教えてくれました♬.

そして、バドルぱぱさんを思い出して、🍈は今年はやめて、も一個🍉を育てる事に決めました(≧∀≦)
ちょっとずつ挑戦して行こて決めました(ง •̀_•́)ง
何故なら?あんなけ避けて来た🌹を始めたいとどっからか?🌹の神様😇が降りてきてしまったんです‪🤣‬
その上DIYしなアカンし、お花も果樹もいっぱいあるし、どないする気なんか?出来るんか?も正直分かりませんが、やりたい事をやりたい時にやるべきと開き直ってみました‪🤣‬笑
長文すみません💦💦💦

バドルぱぱ
2025/04/21 21:12

私が始めた頃は🍅なんて、4月の中旬以降が適期でした。
4月初旬に苗を購入する人を見て「早すぎだよ」と思ってましたから😅
ここに来て、年々過酷になって来ましたからねぇ😓
うちの近所も畑がたくさんあるので、やはりホムセンは野菜苗がたくさんあります。
近所の育苗家が育ててる、ノーブランドのものとか😄
色々アドバイスしてくれるおっちゃんとか、良いですよね😆
趣味でやってるわけだし、やりたい事をやりたい時にやるのが一番😄👍️
とは言え私もsunsunガーデンのやり取りが面白くなり、鉢を増やし過ぎたかなと思う今日この頃、笑😁💦