SUNSUNガーデン

マイガーデン

森野熊三
2025/05/10 23:55

老化苗、心配をよそに順調です ε-(´∀`*)ホッ [シュガーミニ]

2025/04/14 『 苗ポットのまま、実が着いちゃった』🔗老化苗”で植え付けたので『 樹負け』を心配していましたが、順調に蕾が着いて、咲いて、着果も確認できて、一安心です(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)ヨカッタ ヨカッタ

さすが!本気野菜ヽ(=´▽`=)ノ  ツヨイゾ!!


ここ数年、森野家は 脇芽を摘まない栽培方法を採用しています(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)ワキメニツイテノ コメントハ ゴエンリョ ネガイマス


いいね
シュガーミニ
コメントする
1 件の返信 (新着順)
カズちゃん バッジ画像
2025/05/11 05:59

大きく成長してますね👏☺️
老化苗でも上手く育てられて凄いですね👏

脇芽を摘まない栽培方法、やってみたいです

培養土の量・土づくりや元肥や追肥など色々と研究しなくては栽培出来そうにありませんね

私もこの定植時期を見ました😊
樹ボケになった事あり第一花房が咲く頃に定植してます🤗💖




森野熊三
2025/05/16 07:41

カズちゃんさん、おはようございます(⁠◠⁠ᴗ◠)コメントありがとうございます。返事が遅くなって失礼しましたm(_ _)mゴメンネ

森野家も樹ボケの経験がありますʕ⁠´⁠•⁠ ⁠ᴥ⁠•̥⁠`⁠ʔ 今回、本気野菜ならきっと大丈夫と思いながらも、内心は半分諦めていたりしたりしてʕ⁠ ⁠ꈍ⁠ᴥ⁠ꈍ⁠ʔヒヤヒヤ シテタ
ほんとに本気野菜はすごいです(๑•̀ㅂ•́)و✧マチガイナイ✧

わき芽を摘まない栽培方法は、図書館で借りた、道法正徳著『やさいの垂直仕立て栽培』を参考にしています(о´∀`о) 熊三にはコンテナでの垂直仕立て栽培が向いてるというだけで、お勧めしているわけではないですよ。

森野家は、引っ越す前は、土を使い回していたので、カスカス状態の土に、肥料や改良材をどのくらい混ぜたか把握できていたけれど、今は市販の培養土を使うので、難しさを感じています(+_+)ウエテミナイト ワカラナイ

やっぱり培養土の量・土づくりや元肥や追肥などって、最重要ですよね。そして面白さでもありますねヽ(=´▽`=)ノ