ミュートしたユーザーの投稿です。
サフィニアアートのるりいろ風ぐるまが印象的です✨ サフィニア自体はそれまでにも育てたことがありましたが色の印象が強くて品種名を意識して育てたのがこの花です。
サフィニアを初めて育てたのはホームセンターで見切り品になっていたイエローをお迎えして育てたのがきっかけです。 SNSでサフィニアをもりもりに育てている投稿を見て衝撃を受けました! そこからどんどんサフィニア(ペチュニア)沼にハマり毎年色んな品種をお迎えしています。 今回は4年前に育てたサフィニアイエロー、パープル、バイオレット(だったかな?)を投稿します。 本当は1番お気に入りのサフィニアブーケを投稿したいのですが対象外なので…(私のアイコンになっております)
㊗️サフィニア35年✨🎉😆
今までサフィニアは中輪系しか育てたことがなかったのですが、今年は特別な年!ということで、初めて歴史ある【サフィニア・パープル】を育てることにしました✨ 大輪の花が広がって風に揺れて咲く姿はまさに、 [まだ誰もその先を知らぬ大海原を進むパイオニア🌊🏄️🌊] このパープルが、今では数多いペチュニア品種の発展へと、 先陣を切ってくれていたんだな〜と感謝の気持ちで育てています✨ サフィニアパープル、ありがとう🫂おめでとう🤍
そして今年はサフィニアラベンダーレースのベストカップルを決めたくて、非公式でw恋愛リアリティショーを開催してました✨ 名付けて 【勝手にサフィニア35周年記念企画✨すご愛(らぶ)バチェニアジャパン】 です!(なんのこっちゃ)
ラベンダーレースに合いそうなサフィニアを数種類ピックアップして1つの鉢にミックス植えしました🤍 匍匐性の高いラベンダーレースですが、2株ならいわゆる【サビエル】状態になりにくくすぐにすごく相性バッチリに咲きます! 【すご愛(らぶ)】←【すぐ楽シリーズ】のオマージュのつもりです🤭w
そして意外や意外! ラベンダーレースって大人っぽい雰囲気で昔は(私には難しそう)って敬遠していたんですが、 今回の挑戦で、色んなタイプのサフィニアと相性がとってもイイことがわかりました。 そして、相手によってオシャレにも可愛くも雰囲気が変わるラベンダーレース、奥が深い!
春先に軽い思い付きで、ラベンダーレースばかりを植えまくってしまったので、この夏たくさんの鉢の管理が大変です🤣
来年はSUNバディにも協力してもらって、新たなナイスカップルも見つけていけたら嬉しいです! 是非、来年一緒にナゾの恋リア園芸(←?)【バチェニア】やりましょう♪
(ちなみになんですが、今のところSUNバディ人気カプ、推しカプは、 ラベンダーレース✕サフィニアパルフェストロベリー🍓です。アークランズ限定販売だったのですが、「これイイ」って褒めてくれるSUNバディが居てくれたので嬉しかった♡ありがとうございました✨育てた甲斐がありました〜😘✨)
22年の夏に育てたレッドです❤️ 真っ赤なサフィニアを枝垂させたくて、ハンキングにしました。 鮮やかな色が夏の庭を明るくしてくれました☺️
毎年、自宅の花壇でサフィニアを育てていますが、今年初めてサフィニアの鉢植えに挑戦しています。 花壇の自由奔放に広がるサフィニアも大好きですが、鉢の中でこんもりと咲くサフィニアの可愛いこと。 天気の急変にも鉢ごと移動すればお花が痛む事もないのも良い点ですね。 来年は、もっと沢山の色のサフィニアを花壇と鉢植えで育てようと思っています。 (ブルーは花壇で育てているサフィニアサマー)
どの子もみんな可愛くて、上手に育てられてますね💕
今年から初めてサフィニアを育てていますので、今が思い出になりますが、 サフィニアパープルに波打つ感じが出てきました(*´-`) 植え付けからひたすら摘芯して、なるべく花数が多くなるようにしていました✨ 雨ざらしの環境ですが、強くてお気に入りですヽ(´▽`)/
マイガーデンにも載せましたが こちらに、もう一度投稿させて下さい🥰 7/16撮影です
サフィニアパープルミニの花壇 2回目の満開を迎えました🌺
もう少し楽しんだら切り戻して 8月にもう一度満開目指します✨
サフィニアはほぼ毎年育ててますが、やっぱりいちばん特別なサフィニアは始めて育てた時のサフィニアです✨当時、ブログをしてたので時々見返してます*( ᐢ˙꒳˙ᐢ ) ガーデニングを始めたのは2008年でしたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
3年前に育てた、パープルミニとラベンダーレースの混色植えです ラベンダーレースの特徴、這性がパープルミニとよく混ざって自分では大満足な出来栄えでした
花壇のサフィニアパープルミニです☺️ 波打つように咲くサフィニアの特徴を活かし、ダイナミックに☺️ 花壇を全面サフィニアパープルミニで埋めてみようと思い今年色々植っていた植物を整理し土壌改良を経て植え付けました。株育て頑張った甲斐がありよく咲いてくれています💕これからもお世話がんばります🥰
薔薇しか育てていなかった我が家のお庭で、初めて育てた花苗がサフィニアでした🌸 その頃はピンチして植えたり、切り戻しなど全く知識もなかったのですが 雨にも強く波打つように咲き乱れる様子に、ただただ驚き、私にも育てられる!と自信が持てたお花です。それ以来毎年育てているサフィニア✨ こちらはローズのハンギング仕立て💖 庭のフェンスに、今年も雨ざらしで頑張っていますよ!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示サフィニアアートのるりいろ風ぐるまが印象的です✨
サフィニア自体はそれまでにも育てたことがありましたが色の印象が強くて品種名を意識して育てたのがこの花です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示サフィニアを初めて育てたのはホームセンターで見切り品になっていたイエローをお迎えして育てたのがきっかけです。
SNSでサフィニアをもりもりに育てている投稿を見て衝撃を受けました!
そこからどんどんサフィニア(ペチュニア)沼にハマり毎年色んな品種をお迎えしています。
今回は4年前に育てたサフィニアイエロー、パープル、バイオレット(だったかな?)を投稿します。
本当は1番お気に入りのサフィニアブーケを投稿したいのですが対象外なので…(私のアイコンになっております)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示㊗️サフィニア35年✨🎉😆
今までサフィニアは中輪系しか育てたことがなかったのですが、今年は特別な年!ということで、初めて歴史ある【サフィニア・パープル】を育てることにしました✨
大輪の花が広がって風に揺れて咲く姿はまさに、
[まだ誰もその先を知らぬ大海原を進むパイオニア🌊🏄️🌊]
このパープルが、今では数多いペチュニア品種の発展へと、
先陣を切ってくれていたんだな〜と感謝の気持ちで育てています✨
サフィニアパープル、ありがとう🫂おめでとう🤍
そして今年はサフィニアラベンダーレースのベストカップルを決めたくて、非公式でw恋愛リアリティショーを開催してました✨
名付けて
【勝手にサフィニア35周年記念企画✨すご愛(らぶ)バチェニアジャパン】
です!(なんのこっちゃ)
ラベンダーレースに合いそうなサフィニアを数種類ピックアップして1つの鉢にミックス植えしました🤍
匍匐性の高いラベンダーレースですが、2株ならいわゆる【サビエル】状態になりにくくすぐにすごく相性バッチリに咲きます!
【すご愛(らぶ)】←【すぐ楽シリーズ】のオマージュのつもりです🤭w
そして意外や意外!
ラベンダーレースって大人っぽい雰囲気で昔は(私には難しそう)って敬遠していたんですが、
今回の挑戦で、色んなタイプのサフィニアと相性がとってもイイことがわかりました。
そして、相手によってオシャレにも可愛くも雰囲気が変わるラベンダーレース、奥が深い!
春先に軽い思い付きで、ラベンダーレースばかりを植えまくってしまったので、この夏たくさんの鉢の管理が大変です🤣
来年はSUNバディにも協力してもらって、新たなナイスカップルも見つけていけたら嬉しいです!
是非、来年一緒にナゾの恋リア園芸(←?)【バチェニア】やりましょう♪
(ちなみになんですが、今のところSUNバディ人気カプ、推しカプは、
ラベンダーレース✕サフィニアパルフェストロベリー🍓です。アークランズ限定販売だったのですが、「これイイ」って褒めてくれるSUNバディが居てくれたので嬉しかった♡ありがとうございました✨育てた甲斐がありました〜😘✨)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示22年の夏に育てたレッドです❤️
真っ赤なサフィニアを枝垂させたくて、ハンキングにしました。
鮮やかな色が夏の庭を明るくしてくれました☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今年から初めてサフィニアを育てていますので、今が思い出になりますが、
サフィニアパープルに波打つ感じが出てきました(*´-`)
植え付けからひたすら摘芯して、なるべく花数が多くなるようにしていました✨
雨ざらしの環境ですが、強くてお気に入りですヽ(´▽`)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マイガーデンにも載せましたが
こちらに、もう一度投稿させて下さい🥰
7/16撮影です
サフィニアパープルミニの花壇
2回目の満開を迎えました🌺
もう少し楽しんだら切り戻して
8月にもう一度満開目指します✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示サフィニアはほぼ毎年育ててますが、やっぱりいちばん特別なサフィニアは始めて育てた時のサフィニアです✨当時、ブログをしてたので時々見返してます*( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
ガーデニングを始めたのは2008年でしたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示3年前に育てた、パープルミニとラベンダーレースの混色植えです
ラベンダーレースの特徴、這性がパープルミニとよく混ざって自分では大満足な出来栄えでした
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示花壇のサフィニアパープルミニです☺️
波打つように咲くサフィニアの特徴を活かし、ダイナミックに☺️
花壇を全面サフィニアパープルミニで埋めてみようと思い今年色々植っていた植物を整理し土壌改良を経て植え付けました。株育て頑張った甲斐がありよく咲いてくれています💕これからもお世話がんばります🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示薔薇しか育てていなかった我が家のお庭で、初めて育てた花苗がサフィニアでした🌸
その頃はピンチして植えたり、切り戻しなど全く知識もなかったのですが
雨にも強く波打つように咲き乱れる様子に、ただただ驚き、私にも育てられる!と自信が持てたお花です。それ以来毎年育てているサフィニア✨
こちらはローズのハンギング仕立て💖
庭のフェンスに、今年も雨ざらしで頑張っていますよ!