マイガーデン

多肉中年 バッジ画像
2025/06/21 09:49

プッチン植え

多肉中年のガーデニング

 

サフィニアアートとらネコ

左側プッチン植え切り戻し10日後.右側通常植え切り戻し15日後

アンバサダー苗のサフィニアアートとらネコになります
同じように切り戻したつもりですが、プッチン植えの方が早く花数が復活してきました。
とらネコにはプッチン植えとの相性がよいのかな?

いいね
サフィニアアート
コメントする
3 件の返信 (新着順)
うーちゃん
2025/06/21 18:43

プッチン植えはやっぱり株元の風通しが良いんかなー?と思うんですが....
なんせ初めましてのお花達なんで私には╮(´•ω•)╭
ただ、私もプッチン植えちゃあけど、深植えは絶対しやんと浅めにするようにしてます😊


多肉中年 バッジ画像
2025/06/22 19:08

コメントありがとうございます
プッチン植えの比較がとらネコだけしかやってないので何とも何ですが、風通しと日差しが良いみたいで脇芽の復活が良いのかと思います。

こんにちは!
これは明らかな差ですね?
プッチン植え 花数が全然違いますね!
株元から高さがある分だけ、
日射しを確保できるから成長が早いのでしょうか?


多肉中年 バッジ画像
2025/06/22 19:05

コメントありがとうございます
プッチン植えやって、通常の植え方しているのがとらネコだけなので、なんとも言えないんですが。このプッチン植えのとらネコの場合はやはり日差しの確保と枝が浮いてる分風通しも良さげで新たな脇芽も出やすいのかと。

はっぱ バッジ画像
2025/06/21 10:30

違いがハッキリ出ましたね。
先日とらネコの葉の状態が悪くてバッサリ切り戻したのですが、葉や花が多くて重いせいか土についてしまっていたところの茎は全然芽が出ていませんでした。
プッチン植えだと下の方の葉や茎も蒸れにくいのも効果的なのかな?なんて思います。


多肉中年 バッジ画像
2025/06/22 19:01

コメントありがとうございます
同じタイミングで植え付けて複数やらないと本当はよくわからないけど、通常の植え方とプッチン植えだと復活の時間に差が出たのは面白い結果でした。