ミュートした投稿です。
小梅ちゃん8回目の満開??
小梅ちゃん8回目の満開?? サフィニアアート小梅ちゃん🌼何回満開チャレンジしてますがコレを8回目と言っていいのか迷うところですが切り戻しが下手だったのと株も疲れてきて咲いてもすぐ花ガラになるので💦これ以上増えないんです😣 なのでここまで頑張ってる小梅ちゃんの顔を立てて満開とさせてください🙏 すで
初めて育てたのは…「サフィニア・フリル」🥰 それまで安い実生苗買っては失敗続き…😔 でも昨年、偶然手に取ったこの子は梅雨も酷暑も乗り越えて晩秋まで咲いてくれました♪ 今年は定番たるものを知りたくてサフィニア大輪系を育てていますが、こちらも現在綺麗に咲いてくれてます🥰
「出会いはサフィニアポップ」パープル&ワインレッド 2年前の春 ガーデニングを楽しく始められたきっかけにもなったサフィニアです。 何も知識が無くてとにかく市販の培養土と鉢を購入して植え付けました(10号鉢に1株ずつ) 成長の記録でInstagramもスタートして花友さんもたくさん作ってくれたお花で
ブルーモーメント
ブルーモーメント 色合いがいいですね。
出会いはサフィニア。 20ウン年前の20代の頃、ホームセンターで出会いました。 当時1株であんなにボリュームの出る花を見たことがなかったので、衝撃的でした。 タピアンとミリオンベルも販売されていましたが、サフィニアのパープルの花がとても綺麗で、即購入。 簡単に見本のようにモリモリに育ち、本当に嬉しか
出会いはサフィニアパープルでした🌸 思い起こせば20〜25年ほど前になると思いますがサントリーフラワーズという会社名は全然意識していなかったのですが今でもはっきりお花の形、色は覚えています👀✨その頃サンフラさんでサフィニアが販売されていたのかを調べたら1989年から販売とありましたので間違いないと
💜切り戻しから復活してきたラベンダーレース💜
💜切り戻しから復活してきたラベンダーレース💜 8/10に切り戻したサフィニアラベンダーレース💜 酷暑の中でも頑張ってまたお花をつけてくれています👏 直射日光に当てるとさすがにクターンとしてしまうので軒下にいれています🥹ちょっと徒長気味ですが… 早く直射日光に当てても大丈夫な気候になって欲しいです!
最初に買ったのは、多分サフィニアとミリオンベルだったと思います😄
サントリーフラワーズさんと言う名前がまったく知名度がない時代にあのお酒の?お酒やさんだよね?そんなクレっションマーク🤔??がいくつもつく時代の事を思い出します。あれから何年経つでしょう?ガーデニングブームの火付け役となったサントリーフラワーズさんの『サフィニア』の魅力に取り憑かれて 今に至ります。
台風はまだなのに💦雨でグッショリ😅
台風はまだなのに💦雨でグッショリ😅 昨夜…小梅ちゃんな半分だけキレイに咲いてるなぁ植木鉢はクルクル回してるのになぁ明朝、明るくなったら📸して投稿〜と思ってたのに💦夜中の大雨☔️ビチョビチョ過ぎて分からない😭普通なら…ベランダだからそう雨が降らなければ濡れないのよ昨日のももちゃんも💦パルフェもレスキューももちゃんもだよ〜でも…先週ダニ太