ねばニラとちくわの卵炒め
ねばニラとちくわの卵炒め初めて収穫したねばニラを使って🌿。ニラとちくわの卵炒めを作りました。本気野菜レシピを参考にしました☺。 ねばっととろっとした食感で美味しかったです。
ねばニラ初収穫しました🌿
ねばニラ初収穫しました🌿ねばニラ約25cmほどに成長して、初めて収穫しました🌿☺。プランター栽培です。3cmほど残して収穫しました。収穫して追肥しました。また成長して大きくなるのが楽しみです︎💕︎︎。
ねばニラたっぷりパスタ
ねばニラたっぷりパスタねばニラを絶賛収穫中です! 今日のランチはエビと小松菜のパスタにたっぷりねばニラを和えてみました☺️ すこしピリッとしたお味がアクセントになってパスタとぴったり!とっても美味しい😋 新年度がはじまって慌ただしい日々ですが、久しぶりのゆっくりランチタイムにねばニラパスタ最
ねばニラ収穫😊💕
ねばニラ収穫😊💕初めて育ててるねばニラ収穫しました😊💕チヂミ(風)にしていただきました🍴鉢でも立派に育ち二人暮らしなので十分な量でした。次回はいつ収穫できるかな~
今年初収穫
今年初収穫20cmになったので収穫しました昨年は収穫無しに等しいので😱今年は期待できそう〜😆 お浸しにしなくちゃと思ってたんだけど今日はお好み焼き気分なのでお好み焼きに入れま〜す😋次はいつ食べれるのかなぁ💕
ねばニラ成長してます🌿。
ねばニラ成長してます🌿。昨年、秋に植えて冬越し枯れて新芽が出てきてようやくここまで成長しました☺。一番長いもので25cm程になってます。もう少ししたら収穫しょうと思ってます。今年も本気野菜トマト🍅やキュウリ🥒なども楽しみ♬☺️。
ねばニラ おまけ
ねばニラ おまけねばニラがすくすく成長しはじめました🤗 葉先も少し枯れてましたが気にならなくなって来ました☺️3/22 今日 ぐーっと成長してます ねばニラは分けずにポットのまま植え付けると教えてもらったのでそのまま植え付けてます🤗 おまけ、成長しすぎて大きくなったおばんざい
ねばニラ成長しました🌿
ねばニラ成長しました🌿ねばニラ昨年9月に栽培、冬越して枯れた状態から〜ようやくここまで成長しました☺。成長を眺めるのも楽しいです🌿。収穫も楽しみ︎💕。
ねばニラの "ぬた"
ねばニラの "ぬた"ぬた=酢味噌で和えたもの毎春、森野家では "ノビル" や "ワケギ" と 貝類 と ご当地柑橘果汁 で "ぬた" を作るのですが、今年は新芽のねばニラ2年生で作りました。 ねばニラは韮臭が強くない(個人の感想です)のと、2年生は葉幅が広くなっていたので、「もしかして、ぬた、いけるかも!?」
✿ ねバニラ 新入生 ✿
✿ ねバニラ 新入生 ✿右=新1年生左=2年生 (進級しました)⬇⬇⬇思い出のアルバム⬇⬇⬇2023年5月9日 今年の苗は力強そう(・∀・)ダネ!