ミュートした投稿です。
3種類のニラ比較!とってもわかりやすい写真ですね📷 私の育てているねばニラよりも立派です~💦 たくさん収穫できていて素晴らしいです👏✨ 素敵な投稿ありがとうございました!!
ねばニラはこれ1株の収穫量なんです🥺✨狭い我が家でも大活躍してくれているので、夏にはトマトのコンパニオンプランツにもなってくれて、オススメですよ😆🫶🏻
ありがとうございます🥺Instagramには分厚さの比較も一緒に載せれたのですが、お写真1枚で良さが伝わるか不安でしたが、伝わっていて嬉しいです♪今まで気にしてなかった種類の違いがよく分かり、よりニラ栽培が楽しくなりました🥳✨
ニラはプランターでも育つので、とても嬉しいポイントです☺️分かりにくいかな〜と思いながらの投稿でしたが、嬉しいお言葉ありがとうございます🥺✨
例のねばニラですね。こうして見ると、全然違って幅広で食べごたえはありそうですね。狭い我が家でもと目論見中です。
すごい!わかりやすい比較ですねー 私も銘品グリーンベルトと一緒に育てましたが やはり、縦にも横にも幅広いのはねばニラでした。 お花の色も紫、ニラは白、 そもそもタイプが違いますから比べるのも難しいですが あとネバネバ感は好きです!
プランターでもニラが育つのですね🍀👍🏻⭐️。 ねばニラは随分、幅が広いのにびっくり。 ねばニラ大優勝🏆ですね。
ねばニラちゃん
ねばニラちゃん ねばニラ含め3種類のニラを収穫して食べ比べました🤤🧡 もちろん厚みもしっかりチェック!幅広くて分厚い部門ねばニラの大優勝でした🏆 食べ応え抜群で、美味しくいただきました!少し硬さが気になったので、次はもう少し早めに収穫をしてみます🫶🏻 毎年毎年ニラが増えていくのを考える
コメントいただきありがとうございます😊 また、ねばニラをお育てくださり、ありがとうございます!! 森野熊三さん ご意見ありがとうございました! とても参考になります。 もょもとさん 厚みについて、わかりやすく記載くださりありがとうございます!!
狭くてベジ活、難しいと思っていましたが、ニラならいけるかもという気がしています。ホームセンターで出会えるのを楽しみにしています。