ミュートした投稿です。
こんばんは🌟 簡易温室は棚タイプのスタンドが入れられるものです✨ここでサンクエールやフェアリースターたちの冬越しチャレンジしています😊💕
皆さん かなりご心配されているようですので お恥づかしながら! うちの現状ですよ これみたら うちはまだマシと(笑)( ´∀`)σ 皆さん思って いただけると思います(笑) 茶色いのは 霜(寒さ)でやられたもので 問題ありません(*´ ³ `)ノ ちなみに 今は風避けになるので 茶色い葉っぱ
我が家もサンクエールを初めて冬越しに挑戦中❣️ 簡易温室で冬越ししてるんですが 数日前 強風で簡易温室が倒れてて 中に入れていた子達が鉢から飛び出てて😣 埋め戻しましたが 大丈夫か心配です 質問の返答になってなくてすみません😅
こんにちは😊はじめまして お花は好きなのに上手に育てられなくて心が折れるばかりでした。 サントリーさんのお花は、どうせ枯らしちゃうからと手を出せずにいましたが、友達のお気に入りのフェアリースターを育ててから大ファンになりました(1月まで咲いていました) サンクエールは花を綺麗に咲かせる事はできなか
コロロじゃないかも?と思いはしたんです… 大変失礼いたしました💦 サンクエールの挿し芽が成功したのですね✨ それは嬉しい😍 もりもりっと育ってくれますように💕 挿し芽にすると時々成功するものもあるので楽しいですよね🌱 サンクエール、私もいつかチャレンジしてみます😊
このままでOKに 1票! 冬越しサンクエールが 本格的な生育に入るのは2月の後半 満開は5月初旬と →関東の想定でしたら 切るのは3月頃もう一度軽く摘芯かなと思います😊 去年のブルーグラデ 6号スリットです
言葉足らずでごめんなさい。 私はサンクエールなんです😅 3つ育てていたのですが、2つ枯れてしまったので・・・ハーブは水に付けて根をはらせ、増やしたりしてるのに、お花が挿し芽で育つなんて、全く知らなくて😅 こちらで、沢山教えて頂いてます☺️
数年前に作ったものでごめんなさい。 私にとって初めて作った寄せ植えなので思い入れがあり投稿させてください😌🌸💕 夏生まれの母へ誕生日のプレゼントとして。 暑さに強いけど見た目は涼しげな草花を探していると、 サンクエールがジャパンフラワーセレクションで最優秀賞!と掲示してあり、育てやすさの期待を
#教えて先輩 冬越し中のサンクエール 7月のお迎え時徒長していて暴れたまま夏を終えたサンクエール。 冬越しの為に徒長した部分をカット✂️ 鉢の大きさに切り揃えて今に至ります。 (8号より少し小さいスリット鉢におひとりさま植えです) 他の方の投稿を見ていたらもっとコンパクトに切り戻しされていま
こんにちは 成功です👏 右のふたつは微妙((~°-°~))?? サンクエールは オージープランツなので リンが嫌いです🥺 なので 植え替えるなら ひとまわり大きい鉢に 小粒の赤玉土をほぼメインで 作って 元肥に微粉のハイポネックスを 土1Lに対して 1gだけ施肥して 先端だけ軽くピンチすると