ミュートした投稿です。
カリッコリーです😊 おかわりブロッコリーと同じような画像ですが💦 こちらも防虫ネットのあり、無しで育ててみました😄
カリッコリーの成長過程🤗
カリッコリー、4つの内1つだけ大成功でした。同じように植えているのに、それぞれ違って、、、 また来年もリベンジしたいです💪💪
カリッコリーです。毎日メジャーと一緒に写真を撮って約10日程で3倍の大きさになりました。 写真は少し前ですが、2020年11月10日です。葉も美味しかったのを覚えています!
私も同じです💦 おかわりブロッコリーとカリッコリーもあるよって教えていただきました😅 慌てて読むから〜反省💦 美味しそうなお料理を見られて良かったです😋
【受付終了】あの・花・野菜の写真を探しています!
【受付終了】あの・花・野菜の写真を探しています! 皆さんこんにちは!タイトルにもある通り、サントリーフラワーズの花担当のラブリンと野菜担当のokuさんからのお願いです!秋苗の発売に向けて準備を進めているなかで、それぞれの環境で育つ様子をもっと見たい!その様子をいろんな方にも知ってほしい!という想いから、皆さんがご自宅で育てているお花、お野菜の写真を
カリッコリーは収穫時期が難しいと実感です😂 収穫遅れでブロッコリーのような食感になっても美味しいですよね🥰
カリッコリーも、寒さに当たって紫色になることがあるそうですが、これは完全に収穫適期を過ぎてしまったもののようです🥲難しいですね💦💦 ブロッコリー🥦収穫が楽しみですね✨
見た目ブロッコリーのカリッコリー
見た目ブロッコリーのカリッコリー 4つあったカリッコリー、最後の1つ収穫しました。この子は最初プランターに植えて、大きくなれなかったので畑に移植した子です。成長も遅く、握り拳✊大の頃から紫?緑?になってきて、ずっとブロッコリーの様でした😅 裏側を見てみると茎は100円玉くらい💦やっぱり収穫が遅いそうで、カリッコリー本来のサクサク食感
さくらさん🌸お久しぶりです! サントリーフラワーズのoku です。 下記の2つの要因が考えられます💦 ・栄養成長に傾き、早めに着蕾したことで、十分に成長する前に低温にさらされ、 花蕾が大きくならなかった(ボトニング) ・収穫適期を過ぎてしまい、 花蕾が成長しすぎてしまった。 食べる上で問題