ミュートした投稿です。
こんばんは✨ こちらですねー。 自分でやってしまったのは😫 ミニトマトだったら脇芽を伸ばすか、折った脇芽を培養土に直挿ししておくと割と簡単に根付くかもですよ😃
サンフラ・本気野菜シリーズでも、あちこちで純あまのイベントを開催してるんだから、このミニトマト🍅に関しては、余程の事が無い限り😅夢でもし会えたら🎶🍅現実でも会えますね🍅🍅🍅 すっごく期待してます😁👍
今日の純あま🍅
今日の純あま🍅 植え付けからちょうど1ヶ月で、第三花房まで花がつきました。一本仕立てで生育中。 植え付けから最初の2週間はビニールで行燈を作って防寒対策を行い、後半は株が大きくなってきたので外しました。最低気温が一桁の日もありますが、とりあえず大丈夫そうです。第一花は実が付いてきました。脇芽でさし芽をして
バジル🎵
バジル🎵 おはようございます☀ 急にミニトマトのコンパニオンプランツとしてバジルが欲しくなりました😁買うならサントリーさんのバジルだなと店舗検索すると4月中旬、下旬に入荷済となっています。伸びてるだろうなーと思って店に行くと、やっぱり伸び伸び〜🎵ピンチして5号鉢に植え付けました。タグには7号鉢と書い
🍅純あまの経過🍅
🍅純あまの経過🍅 4/1に植え付けた純あま🍅 第一花房には10個くらい実が付いてます👏 2本仕立てしてます✌️ 地植えするつもりですがまだ畑が空かずに7号鉢で頑張ってくれています💦
どうなる事かと心配しましたがひと安心です😆 初ミニトマト栽培やっと楽しめます💕
🍅シュガーミニの経過🍅
🍅シュガーミニの経過🍅 タグなしですみません🙏 4/1に植え付けたもの🌱 第一花房には20個くらい実が付いてます👏 本当は地植えにする予定なのですがまだ畑が空かないので💦 気付かぬ間に脇芽が成長して2本仕立てってやつになりそう😅第一花房
園芸は失敗の繰り返しで、学習して上達するもんですよ🤭 分からない事があれば、ここならみんな教えてくれそうですね😊 失敗してビクビクしなくてもダメになった苗代はどこかで挽回すればね😅月謝ですよ🤗 ぴのパパなんて失敗した金額を足したら新幹線🚄で新大阪往復出来ちゃう以上ですよ💦 ミニトマトなんて毎年
確かに美味しそうな品種なので生で味わわなきゃ勿体無いですね。 まずは生で👍 ミニトマト昔皮の硬い品種はうまく行ったんですが、去年はブランド苗で失敗してしまい今年もビクビクです。 安定のサンフラの苗🌱 苗の力を信じて取らぬ狸の皮算用にならない様に頑張りたいと思います。
脇芽も出てきました♪
脇芽も出てきました♪ 誘引失敗で茎を折ってしまったガンバからしっかりした脇芽が出てきました🌱この子を育てて行こうと思います😊