ミュートした投稿です。
土の再利用 使っても 使っても また 次の再生させる土があって終わりがないですよね 実は私もカルサーです😁 摘み取った花がらや 野菜の葉っぱはカルスのエサ?となってます😃 全種類のサンパラソルが一斉に咲き乱れた姿を見た事がないので はるみんさんの投稿楽しみにしていますね😉
おおーカルサー仲間ですね!! 便利ですよね^_^ サンパラソルはだめらしいです アセフェートというのがだめらしいです タグにもあるくらいだからよっぽどかなーって思ってますー。
私もカルサーです🫡笑 お高級パンジーちゃん達もさよならですかぁ....😢 でもこれからの子達の為ですもんね(*≧∀≦*) サンパラソルはオルトラン使ったらダメなんでねー知りませんでした😅꜆꜄꜆
サンパラソル隊登場とパンビオさんとのお別れ
サンパラソル隊登場とパンビオさんとのお別れ 今日は溜まっていた苗の植え付けをやりました! サンパラソルは一度スリット鉢で育てようと思って植え付け始めたらなんとオルトラン入れちゃったことに気づいて取りやめて他の鉢増しに使いました。 今日はサンパラソル一族を植え付けました。 ハンギングにつかっていたラックに這わせよう
ありがとうございます🙏🙏🙏 もう少し粘って様子を見てみますね!
サンパラちゃんはホント寒さが苦手ですよね 根が生きてたらきっと大丈夫なはず✨️
店舗によるかもしれませんが、店員さんに聞いたところ、ガーデニングシーズンだけ置いてるみたいです🤔 こちとらオールシーズンガーデニングやってるので、常に置いといて欲しいんですけどね😅
私もコストコでプロトリーフの軽い培養土買って使ってます。常に販売してくれると助かるのですが、お店に行ってあったらラッキー✌️って感じですよね。 クライミングサンパラソルとフェアリースターなら夏最強ですね☀️
サンパラソルの植え付け(2025.4.14)
サンパラソルの植え付け(2025.4.14) クライミングサンパラソルレッドを2株、カインズで購入し10号鉢に植え付けました🌺 いつもは近くの園芸店のちょっと重めの培養土を使いますが、コストコで40L ¥980のプロトリーフの軽い培養土を手に入れたので、赤玉と鹿沼を足して育てることにします。久しぶりに軽い培養土使うと本当に軽いですね😆
我が家のサンフラ勢4月
我が家のサンフラ勢4月 夏でも無いのに、強い雨や霰など降って 花達はダメージ受けまくりですが、皆さんも きっと、そうですよね💦 そんな中、サンフラのお花達は元気に、育ってくれてます。スリットバスケットに植えたアズーロコンパクトは、だいぶ大きくなってきましたね♪ ウインティーサクラも、