ミュートした投稿です。
こんにちは😊 ありがとうございます 重なってるところに 症状が出てるようなので おそらくカビの1種だと思います 人間と同じで お花も弱ってくると 病気や害虫にあいやすくなります 寒くなって株が弱っているのでしょうね… 葉っぱをとって消毒してあげるのは 手術のようなものです 早期に発見出来たのは
美味しそうですね🍴😋。 葉っぱが大きいですね🌿、私も先日収穫しました。 キッシュもいいアイデアですね、作りたくなりました。
おばんざいケール、大きな葉っぱ🌿でビックリしてます☺。 クセが無く柔らかくて美味しかったです🍴😋。 また収穫が楽しみです☺️🎶。
綺麗な大きな葉っぱですごいです🌿✨ 立派なケール!色々な料理に使えそうですね😆♫
1ヶ月後のセネッティ
1ヶ月後のセネッティ #セネッティ10月1日から1ヶ月後の11月1日です。虫食いもなく葉っぱもりもりただ。両方とも、花芽は..,無ぇ!!!皆様はどうですか??#セネッティブルー#セネッティブルーバイカラー
名前を書いてませんでした😅 これは、ケールの葉っぱです! 今晩のごはんのために摘みました🥰
凄い👏!大きいですね。 私が育ててるより葉っぱ🌿大きいです。 美味しいですね🍴😋。
おはようございます 通りすがりのアンバサダーです(笑) 僕の初見ですが(過去の経験からお話しします) ニチニチソウだとよくあることなので 心配しないで大丈夫です カビ病?斑点病?初期の黒星病?(可能性として) もしくは寒さによる葉っぱの痛みだと思います 部分的なものであれば 症状が出ている部分
濃いとらになりました
濃いとらになりました 気温が下がったらとらネコの色が濃くなると教えてもらって楽しみにしていたのですが…濃くなったかな?サフィニアアート とらネコこの子は挿し芽っ子鉢ですチャチャ丸と名前まで付けて愛でていましたが虫害🐛にも遭っていて葉っぱの調子もイマイチ…そろそろ終了です前下がりにナナメって育ってます💦葉っぱが
ありがとうございます😊 なんだかシュッとしてますよね(笑)これから葉っぱもモリモリになってくれるように、頑張って育てます🎵