ミュートした投稿です。
お盆前まではマックスマムもコロロジャンボも青々した葉っぱだったのですが、強い雨が続いた後の高温がダメだったのかな?と思ってます。 保険の挿し芽株だけでもなんとか夏越しして欲しいですね。
こんにちは! 残念なことになってしまいましたね😥💧 北海道の私の庭でも、 様々な障害が出ています。 コロロジャンボはほぼ同じ状態で、 茶色くなった部分を取り除いてベニカで対応しています。 ボンちゃんもマックスマムのように枯れてしまいました。 ミーテも調子が良くありません😭💦💦💦 今まで経験したことの
はっぱさん♡ こんにちは😃 ウチも、マックスマム2色共、葉っぱ🌱が無くなってしまいました😅 この暑さじゃ仕方ないですね💦 コロロも溶けそうな🫠感じになってます 保険のさし芽株❣️頑張って欲しいですね💕
突然の枯れックス
突然の枯れックス つい最近まで緑の葉っぱで先端から5センチくらい覆われていたんです😭やはり私にマックスマムの夏越しは難しかったようです。そして同じタイミングでこの子もコロロジャンボも🌟にお盆前から豪雨が続き力尽きたようです。軒下や日陰がほとんどない我が家では無理だったようですね。どちらも保険の挿し芽株はあるので、せめ
妻も、ウチに咲いてるお花を適当に摘んでお供えすれば。。。って言ってたけどアカンって💦 なまらさんのご先祖さまのお墓にはコロロジャンボがなびいてるんだ🎶 これもまた良しですね😌
こんにちは! とってもいいお話が聞けました。 ご両親はムーンダストを喜んで下さっているでしょうね🥰💕 お墓参りって先祖を想ういい行事だと思います。 私は庭に咲いている花を集めて仏花としました。 その中にはコロロジャンボも加えましたよ!
県またぎでお迎えしたなんて、そりゃ〜ご近所さんは初めて見るでしょうね‼️ うちもコロロは近所のちびっこに人気です💖 もしかしたら人生の先輩とかの方が、種まきで「皇帝貝細工」を育てたことあるかもですね‼️
コロロを見て『これ初めて見た〜💕』って近所の方から言われました☺️ 『サントリーフラワーズのお花なんですよ〜✨️』って推しましたよ、勿論😂 ただ…コロロも岩手じゃあんまり見かけないのよね🥹 我が家のコロロは宮城でお迎えしたから😂
こんにちは😊 コロロは確かに雨に当たると花がダメになりやすいですよね。 でもお日様が大好き 去年育てましたが真夏から花が少し小さくなりました。 小さくても花色が可愛いです🌸
花が小さくさってきたかな
花が小さくさってきたかな 雨に濡れると花色が飛んでしまうので、風除室で管理しています。とても元気で蕾がたくさん上げてくれています。しかしながら花が小さくさってきたような気がしてます。やはり直射日光が欲しいのかな?と言っても連日の濃霧注意報で、なかなかお日様を見ることが出来ないでいます😭💦