ミュートした投稿です。
凄い!綺麗に焼けて美味しそうな🍴😋ねばニラ餃子ですね💕🥰。 羽付きですね🥟👍✨。 ねばニラそろそろ収穫出来そうです、羽付き餃子🥟に挑戦したいです。 米粉いい感じですね🍴😋。
私もねばニラを育ててます🌿😊💕。 11月上旬に収穫して成長してます。 寒くなってきたのでそろそろ枯れると思いますが、枯れ始める頃にもう3cmほど残して、収穫するつもりです。 今年は5回収穫しました、ねばニラ何回も収穫できて嬉しいですね💕🥰。
よっちぃさん、ありがとう✨ いっぱい作るから、どんどんもってってー(笑) 春のラインナップにねばニラ入ってるからきっと大丈夫だと思うよ♡ 時期が来たら、取り扱い店舗の検索が出来るからそれで探すと確実だニラ🩷 あ! もし店舗検索やり方分からなかったら聞いてね〜👍️ 結構便利😆
すごっ❗️具がたっぷりな感じで、うまそう😋😋 お持ち帰りしたいわ🥡 ねばニラさん、あちこち探したんだけど、出会えなかったの、春また、出てくるかな⁉️
私最近、収穫の為にカットしちゃいました😆 誰か詳しい方〜! 私、細かくは分からないけど、 「ニラなんて放っておいても育つだろ!へへ!」 って考えちゃうダメダメな考えです(*ノω・*)テヘ お役に立てず🙏 たーくさん育ちますように✨
ねばニラの冬越し
ねばニラの冬越し ねばニラの冬越しについて質問です。 12月になったのでそろそろ冬越しの準備を!と考えているのですが 秋植えの場合は株の肥大を優先するためカットしてと書いてあったのですが、 二年目の場合は、収穫してから冬越しするのか、このまま枯らせて冬越しするのか、どちらが良いのでしょう
【脱線レシピ】ねばニラ餃子、羽つきって難しい
【脱線レシピ】ねばニラ餃子、羽つきって難しい また餃子かーい! 夜ご飯も、ねばニラを使った餃子です。昔、爆笑問題のラジオで常連のハガキ職人(今で言うリスナー)のペンネームが【好きな餃子は水餃子】っていう名前で、未だにそれをよく覚えてるんですが、今でもあのハガキ職人、投稿してるのかな? 夫に、晩御飯はどんな焼き方にするかアンケ
こんばんは🌛 スゴい👏 女子力高いですね~👍 美味しそう😋 今度、マネして作ってみます✋ ねバニラじゃなくて、他のメーカーのニラだけど💦 面白くて、最後の文まで飽きないで見ちゃいます(笑)🤪
いちごさんありがとう〜👍️ そうそう、結局最後はごちゃ煮w キッチンのスペースさえあればね、 下ごしらえした食材を別々に置いて、 イチバン良き感じで盛り付ける✨ みたいなことできるかもしれないけど、 主婦は最後の後片付けの工程までを考えながら作らないとシンクがすぐに溢れちゃいますからね🤭 (片付け
すごく丁寧❣️で美味しそー😋 そして…🤭ごちゃ煮🙄🤣 スクロールスクロールどんどん読み進めました😆 お隣さんとの素敵な関係もいいですね😍 来年はもっとニラも成長しますね😋🎶