ミュートした投稿です。
チャレンジなでしこ その3
チャレンジなでしこ その3 10月8日に切り戻し過ぎてちんちくりんになってしまった爛漫なでしこももいろが、やっと買ってきた時くらいの大きさになりました😅切った枝を挿し芽にしていたものを植え替えました。しっかり根っこが出ているものが2つ、なんとなく出ているものが5つ。枯れずに育ってくれたら、ももいろいろだらけになりそうです🤣植え
フィオリーナ現在🎵
フィオリーナ現在🎵 10/10にお迎えして10/12に切り戻ししたフィオリーナ3苗の現在です。1枚目はゴールド🎵 ↓2枚目はスカイブルー🎵 ↓3枚目はレッドフレア枯れそうになってメネデール風呂に浸けたけどダメでした😖根っ子や株元は完全に腐ってたけど、なんとか生きてる茎を挿し芽にしてみました。復活する
ミルコレ②🌸
ミルコレ②🌸 お疲れ様です🍺ミルコレ第2弾です🍺シエルブリエみたいな子シエルブリエみたいな子は、色が徐々に濃くなってきました😍ピンクおじさんこの子は、色変わらないですね👻ピンクおじさん株8号鉢イエローイエローの株全体(8号鉢)初回導入のイエロー株、ガッツリ切り戻して植えました💦花が付いて株が締まってます。紫色の子
サニープリンセス3色植え
サニープリンセス3色植え フェアリースターの切り戻しも終了次はあなたの番よ
まろんさんのサンパラソルさん(5年目とのことなので、さすがにちゃんづけでは呼べません😆😁)は、例年いつ頃に切り戻ししているのですか? やっぱりお花やつぼみが付いているけど、泣く泣く✂️でしょうか? 来年のためには仕方ないですよね💦🥲 温暖な地域だとそのまま軒下などで冬越しできちゃうみたいだけど、うち
北海道の私の住むエリアでは最低気温が一桁になりました。最高気温もそろそろ一桁になりそうなので、花色ものって綺麗に咲いているサンパラソルを切り戻しして室内に取り込みました。併せてミンティアも室内に一緒に避難させました。無事に冬越ししてくれますように!
短日処理っていつまで?
短日処理っていつまで? 我が家のプリンセチアです🎄 確か3年目くらい😆 今年は外に放置してたら色付いてきました✨ 3月にガッツリ切り戻したけど、ここまで大きくなってます❣️
こんなに綺麗に咲いているのに、こんなに蕾がいっぱいあるのに、切り戻ししたのですね💧私も、天気予報を見て、切り戻しの日を今日か4日?で、悩み中。 かなでさんは、切り戻した鉢は、どこに置きますか?
冬越し準備
冬越し準備 昨日のサンパラソル達です🌺こちらは今日夜から雨の予報☔️気温も朝晩低くなってきたので、このあと切り戻して冬越しの準備をしました❄️ まだまだ咲いているから惜しい気もしましたが、来年さらにたくさん咲いてくれますように✨💖 クライミングサンパラソルピーチオレンジ🍊🧡の鉢に間借りしてい
まだまだ咲きます
まだまだ咲きます 春先に植えたミリオンベルストロングのイエローが11月に入ってもまだまだ咲いています🌼秋冬のお花の準備を始めたものの、この子の満開は終わりません‼️いつ切り戻して冬越しの支度をしようか、、、10号鉢を覆うサイズに育っているのでまだ勿体なくて出来ません💦この冬どこまでいけるか挑戦します❣️