ミュートした投稿です。
今年のイチオシはサフィニアアートたちです。
#わたしのイチオシ2023 イチオシはサフィニアアートとら猫です! 私も息子もネコ好きなので、名前はもちろん、まさにとら猫な模様のサフィニアにキュンキュンです。 頑張って整えなくても、自然に丸くこんもり咲いてくれるところも、ズボラな私にはありがたい、お利口なネコちゃんに夢中♥ この子は毎年育てた
#私のイチオシ2023 No..4 サフィニアアートるりいろ風ぐるま サントリーさんのイチオシ企画✨ どれもこれもイチオシなので投稿します✨ 2022年度は、るりいろ風ぐるま 天候不順で本調子ではなくあまり咲かせられなかったイメージがとてもあり 2023年にはリベンジをしたく思っていたお花で
#わたしのイチオシ2023 No.3 サフィニアアート とらネコ 今年は数年ぶりに出会ったとらネコちゃんには大活躍してもらった年でした✨ 春に植え付けして秋までに 計6度の満開を楽しませてもらいました😆✨ とらネコのすごいところは か細い花枝茎なんですが密に花芽が上がること✨ 他にないタフ
わたしのイチオシ2023 サフィニアアート小梅ちゃん イチオシがたくさんあるのでたくさん投稿します😆✨ 今年の小梅ちゃんはとにかく元気、 たくさんの思い出を作ってくれました 1度目、2度目の満開とどんどん株が充実してきて 4度目の満開は 感動クラスの開花を見せてくれました✨
小梅ちゃんは、満開になったら早めに切り戻す方が良さそうだよ✂️ 満開を過ぎて時間たつと、切り戻した後も形が乱れちゃうし、咲き揃いにくかった😣 サフィニアアートは早めに切り戻すのが良いって、サントリーフラワーズの方が言ってたのを前にどこかで見たんだよね😉 YouTubeかなぁ?🤔
わたしのイチオシ2023はサフィニアアートのとらネコです☝️サフィニアアートのバリエーションを見たときに一番惹かれたのがとらネコで、家の近所には販売がなく、どうしてもお迎えしたいと遠出して購入してきました💨翌年も遠出して買わなくても良いように挿し芽して、保険の意味でも2本冬越しにチャレンジ💪見事2本
7月に数回投稿してみたもののよくわからず放置してました💦今度こそ!ということで、とりあえず自己紹介投稿から🤭 🔽園芸歴 2023秋で3年目突入。 病気であまり外出できなくなった父がガーデニングをはじめたい!というので、ヘルプ要員として始めたのがきっかけ。まさか自分がこんなにハマるとは思ってもいませ
私のイチオシ2023はサフィニアアート小梅ちゃんです🌼 4/4にお迎えして、10月末に8回目の満開の姿を見せてくれました👏✨ そして、そのまま咲き続け、12月に入った今日も細々とまだ咲いているんです🤭笑 今年の暑さにも耐え、まとまり良く、切り戻しからの復活も早い‼️ 全力でおすすめしたい優秀な子で
今年は酷暑の影響で中々上手く育たなかったり 花が咲かなかったりする植物が多かった中で ガーデニングのモチベーションが下がりそうな時 高い気温の中でも負けずに可愛らしく咲いている サフィニアアート ももいろハートと サンク・エール ライトピンクを見て 暑い中でも庭に出る楽しみのひとつになりました🌼