ミュートした投稿です。
悠々自適だね~~🍆
悠々自適だね~~🍆 とろとろ炒めナス🍆を最初に植え付けたプランターに、丸オクラを植え付けたので、宿無し😥になった炒めナス🍆は… 土曜日に撤収した、スナップエンドウの16号鉢が空いたので、そこにお引越ししたけど💦💦💦 土曜日に撤収して、完熟腐葉土、牛ふん堆肥、籾殻燻炭、すぐ植え石灰を入れて混ぜ混ぜ🌀🌀
みっちゃん、おはよー! 実はミニミニ家庭菜園やってるー😅 春はブロッコリー🥦 夏はミニトマト、キュウリ、オクラ🥒 冬はネギ、スナップエンドウ、そら豆🫘 こちらで投稿できるのはミニトマトだけかなー😓
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 花活、ベジ活頑張ります サクラソウ、スナップエンドウです。
家庭菜園で育てて、おいしいのは、枝豆です、今年はだだちゃ豆作ってみました、虫除けさえすれば、いっぱい食べれられました、春のスナップえんどうも美味しくいただけました、来年はサントリーの黒スイカをつくってみようと、思います、
はい…おかわりですね🤗我が家は、スナップエンドウが大好きなんですが…毎年一気に採ってなくなっていました。ある時…ど素人の主人に「何で…時期をずらして植えないの⁉️」と言われてから…ハッとし、それからは、時期をずらして植え付けるようにしています🫠
おはようございます🌞コメントに気付かずお返事遅くなりました!このオベリスクは、コメリさんで千円程度で、購入しました。つるせいのものは、棒やひもで誘引する必要があります。スナップエンドウは、育てやすいので、オススメです。写真は、昨年の私の畑の様子です😊
種蒔き失敗した…スナップエンドウ💦
種蒔き失敗した…スナップエンドウ💦 今季…スナップエンドウの種蒔きの時期を逃し、初めて苗を購入しました‼️1ポットに3株入っていたので、丁寧に分割しオベリスクに植え付けました💦実は、誘引が大の苦手です💨