ミュートした投稿です。
Σ(゚Д゚;エーッ!やっぱりお水やりに会社行ってるんですか\(° △°)/ビックリ 特に今年は梅雨もなかったし大変ですねー😖💧 お疲れ様です(。・ᴗ・)_🍵
ボンちゃんチェリー🍒の夏越し
ボンちゃんチェリー🍒の夏越し 去年夏越しできず、秋に見つけられず、今年春にお迎えしたボンちゃんチェリー🍒です梅雨前に切り戻しをしたけど、調子悪くなって、ダメかなと思いつつ、朝日が当たる場所に置いています🪴かろうじて、1箇所元気でいてくれます✨場所移動したり、枯れた枝✂️して、ダメになっちゃうの怖くて、暑いうちはこのまま静かにして
スノーホワイトスノー残念ですね😢 アズーロは切り戻しが難しいと感じます。 昨年梅雨前の切り戻しでそのまま枯れたので、今年は怖くて5月の満開後に切り戻してからそのままです。大きくもならずたくさん花が咲くこともなく、されど枯れる様子もないので良しとしてます😂
うちもです🥲 今年はとらネコの親株を枯らし、ももいろハートもミーテもなんとか生きてる感じです。 勝手に梅雨に雨が降らずとても暑かったから⁉️ってことにしてます。 お花の調子が悪いのは、たぶん、きっと お天気のせい🥵
【お題トーク】あなたの「夏の朝活・夕活ルーティン」を教えて!
【お題トーク】あなたの「夏の朝活・夕活ルーティン」を教えて! 皆さん、こんにちは!梅雨も明け、毎日暑い日が続いていますね💦熱中症にはくれぐれもお気を付けください。さて今回は、お題トークについてお知らせです!「お題トーク」は不定期で私たち運営からSUNバディの皆さんにテーマを投げかけさせていただき、そのテーマについて語り合おう!という場になります🌱今回のテーマは
フェアリースターたち
フェアリースターたち 7/10頃の切り戻しから咲いてきました❣️育てやすいというビンカを、去年はノロノロ台風の後に枯らしてしまったので、梅雨の戻りのような雨続きの後で調子悪くならないか心配しましたが、無事に猛暑に耐えてくれています❗️小さいハンギングですが今のところ元気でうれしい❣️全体的に写ってないのは、周りが入り込ん
植え付け初期は枯れちゃう〜💦全滅か〜!?って思うほどだったのですが、 梅雨明けてから本領発揮してくれました😆
こんな風にきれいに咲かせられて、すごいです。 うちのもサフィニアアートがあるんですが、環境がよくないのか、梅雨から真夏になると、調子が悪くなり、そのままさよならになってしまいます・・・。
ゲリラ豪雨の翌日プランターの下に敷いてある木の台に何やら飾りのようなものが… よく見るとキノコが生えていました。 気持ちが悪くて💦調べてみたら、コガネキヌカラカサタケという名前のキノコらしいです。 毒性は無くて、幸運のキノコとも呼ばれているそうです。 梅雨時に鉢の中にキノコが生えることはよくありま
フェアリースターは、梅雨時も、猛暑にも強くて夏に最強のお花です💕 そして、手間がかからない優秀な子です❤️