ミュートした投稿です。
コロロジャンボオレンジ 秋苗での販売嬉しいです🙌💕 花持ち良くてローメンテナンス👍 すっごく大きなお花が咲くので手のひらいっぱいカッサカサが楽しめてクセになります💓
チャットが賑わうと盛り上がりますよね〜❗️ 先輩方のチャットコメント、楽しく読んでましたよ〜😊 『あ!あの方!』 『あ!この方も!!』 って大興奮🥳 今年も秋苗3苗いただけるそうで そちらを育てて報告していきます❗️ 初挑戦のコロロジャンボにめちゃくちゃビビってますー😂
しぶといコロロ🏋️♀️
しぶといコロロ🏋️♀️ まだ生きてるコロロ🦔🪡そしてめちゃ咲く葉はだいぶ減ったもう水遣りしかしてません🙋♀️
さようなら〜
さようなら〜 やっぱりダメでした。。。 庭の花壇に植えた『コロロ』とうとう枯れてしまいました お水はあげていたので、おそらく病気😭 梅雨前の長雨と大雨の後、一挙に調子を崩しました。 昨年の『コロロジャンボ』もそうだったな。。。のろのろ台風の後、真っ黒に。 ちなみに
はっぱさんうちも同じような感じです😭 コロロジャンボ、マックスマム、ボンちゃん、最近は小梅ちゃんまで弱ってしまって枯れックスの仲間が家の裏の方で片寄せあってまだ片付けられずにいます😂 でもこの暑さじゃ仕方ないなぁと置き場所含めまた次回への勉強させてもらいました📝
うちのレスキューコロロジャンボも残念ながら少し前に力尽きて⭐️に😭今まで楽しませてくれたことに感謝してサヨナラ👋しました🥹 今年は秋苗でコロロジャンボの販売があるみたいだから気持ち切り替えて新しい子をお迎えしようと思います😉
お盆前まではマックスマムもコロロジャンボも青々した葉っぱだったのですが、強い雨が続いた後の高温がダメだったのかな?と思ってます。 保険の挿し芽株だけでもなんとか夏越しして欲しいですね。
こんにちは! 残念なことになってしまいましたね😥💧 北海道の私の庭でも、 様々な障害が出ています。 コロロジャンボはほぼ同じ状態で、 茶色くなった部分を取り除いてベニカで対応しています。 ボンちゃんもマックスマムのように枯れてしまいました。 ミーテも調子が良くありません😭💦💦💦 今まで経験したことの
突然の枯れックス
突然の枯れックス つい最近まで緑の葉っぱで先端から5センチくらい覆われていたんです😭やはり私にマックスマムの夏越しは難しかったようです。そして同じタイミングでこの子もコロロジャンボも🌟にお盆前から豪雨が続き力尽きたようです。軒下や日陰がほとんどない我が家では無理だったようですね。どちらも保険の挿し芽株はあるので、せめ
妻も、ウチに咲いてるお花を適当に摘んでお供えすれば。。。って言ってたけどアカンって💦 なまらさんのご先祖さまのお墓にはコロロジャンボがなびいてるんだ🎶 これもまた良しですね😌