ミュートした投稿です。
切り戻しされたような感じですね…? 秋にお迎えしたらそのまま植え付けるだけで良いと思いますよ🙆♀️ 寒冷地じゃないのですが、私はいつもそのまま植え付けています。 引っ張ってみて、すぐ抜けるようでしたら根付いてなく、残念ですが枯れてるかもです😭 根付いていたら、もしかしたら暖かくなれば芽吹くかもしれ
居座り大寒波😱
居座り大寒波😱 最近のこの寒さは居座り大寒波とか言われてますね☃️毎日寒いです😨 先日ミリオンベルアンティークピーチが咲き始めたと投稿したんですが追いかけるようにアンティークオレンジまで咲きはじめました🌸 この寒さの中嘘でしょ?😅まあ色は薄いですけどこれをまた切り戻したら春夏に咲いてくれるんでし
ボンザミッキーかわいい〜❤️ お花もたくさん咲いてきましたね🌸 ボンザミッキー私も憧れてます😍 前にやった時はまだお花がそんなに咲いてなかったのでまた咲きそろったらやってみたいです しかし、ひとつ病気で切り戻し中だから今年できるかな?
切り戻しができるくらいたくさん咲いていいなぁ〜☺️ すごくかわいいです🥰 私のはなかなか咲かないです。 はっぱさんのようにたくさん咲くといいなぁ〜
かわいい〜🩷 切り戻したお花もこんなにしてもらったら嬉しいですよね☺️💕 このやり方覚えて真似したいです🤭 今切り戻したらまた次の満開が見れますね🌸 そちらもまた楽しみですね😊
セネッティ切り戻し おまけ
セネッティ切り戻し おまけ 午前中に切り戻ししたセネッティレッドたくさんのお花をカットしたので、グラタン皿に飾ってみました。セネッティの茎は細いので、細めのビニールロープをお皿の直径の3分の2くらいで蛇腹折して真ん中を縛った物をちょっと広げてお皿に入れて水を張ったところに差してあります。春のまん丸咲きを目指して
セネッティ 切り戻し✂️
セネッティ 切り戻し✂️ 満開を楽しませてくれたセネッティレッドの花が少しお疲れ気味になってきたので、思い切って切り戻ししました✂️前から見るとこんな感じ後ろから見ると枝が少ない😓蕾も落とせば良いのについつい残してしまいました。ここからまーるく咲いてくれるキセキを信じて、朝晩の外と部屋の往復頑張ります💪
1回目は2月、室内で売られてる開花株を買って、1ヶ月もしないうちに枯れた。 2回目は4月、よくある小さいポット苗、外に置かれてるやつ買って1ヶ月もしないうちに枯れた。 我が家の地域には合わないんだ!と買うのを辞めた。笑 そういうのない? 育ってるのを見たことがないのよ…😇 満開になった〜とか切り戻し
ボンちゃん咲いてきました!
ボンちゃん咲いてきました! 切り戻したので少しゆっくりめの開花ですが株が充実して蕾もたくさん上がってきています🌸今週は寒波到来でお庭と玄関の往復が忙しくなりそうです。
おっしゃる通りです👍 春苗購入だと1回目の満開の後、切り戻しても暑すぎて花弁がすぐ汚くなっちゃって、2回目の満開は楽しめないんですよね🥲 生産者さんの都合とかあるんでしょうが、ガーデナーとしては秋に購入できた方がもっと楽しめますね😉