ミュートした投稿です。
液肥は週一、少し薄め(1000倍)にするか、週二で500倍にするかですね(*^^*) ぴのパパはスリー8の化成肥料に週二で500倍の液肥を🚿してます✌️ 鉢植えは水の流出が早いから、成長期にはこんな感じで🚿してます。 それと葉っぱからも葉面散布してます🤭 だからアブラナ科の葉っぱはすぐに大きくなり
どっちの色か分かんないのですが、葉っぱがほぼチリチリのまま戻らなくなりました🤣やってしまったー! 根や茎までは枯れてないことを願ってます😱
そうだったんですね。 マツバギクは太陽が昇ると、花開き、沈むと閉じる何とも可愛いお花です。 多肉植物の仲間で葉っぱに水を貯めるので、とても強い子です。でも冬場は苦手らしく、じっと我慢しています。 また春になるとむくむく元気になるのを楽しみに待ってます。🌸
万田リキダスの日💪
万田リキダスの日💪 一昨日の強風で不織布を掛けていても、目の前が農家さんの菜園なので土ぼこりが葉っぱに着いてるので😩土落としを兼ねて、ぴのパパ特製の万田リキダスを散布しました✌️ 箱庭の植物全部に散布したら、4.5リッターを散布しました(*^^*) 来週火曜日からの寒波🥶💦も乗り越えて、新芽の季節を
サンフラ本気野菜🍆🫑冬越し三羽烏🤭
サンフラ本気野菜🍆🫑冬越し三羽烏🤭 来週になると寒波🥶💦が又到来するけど、これを乗り切れば春近しかなぁ🤔💭って……… サンフラの冬越し野菜はナスとパプリカレッドの3株。 ナスは数枚葉っぱを付けて冬越しをスタートしたけど、ピーマン系は茎のみにして冬越ししてます。ジャンボピーマン🫑で毎年茎だけで越してるからね❄️✨&n
元気がない😔
元気がない😔 えらいこっちゃ!😰 ウインティーピーチ🍑葉っぱは小さいし茎は細くてヒョロヒョロだったので心配してましたが風も強かったからなのか2本ほどお花が折れてました⤵️⤵️ずっと日陰にいてたくさん咲いてはきてたんだけどこの何日かはお日様にもあてる為に日中何時間か明るいところに出してました 茎
キララの蕾🌱
キララの蕾🌱 秋植えのキララホワイト🌼冬の間に葉っぱもりもりになって蕾があちこちに上がってきました🪴✨見えるかな?👀
チビフル蕾出てきました✨
チビフル蕾出てきました✨ 昨年レスキュー🛟したチビフル。前についてた葉っぱ🌱はほとんどが枯れちゃったけど新芽🌱がたくさん出てきて多分頑張ってくれそう😌状態が悪くていつ枯れるかとヒヤヒヤしてたチビフル。 今日、リキダス+液肥の混合液をあげながら眺めると小さな蕾発見💡 よく頑張ったねと誉めてあげたい😌更に観察
なかなか週に10本は収穫できないですよね 葉っぱばかりフサフサになってます🌿 リンサンが多い肥料が必要なんでしょうか?
おはようございます。 私も昨日 帰宅するまで 冷たい強風の中に 大切な花を置きっぱにしてしまった( >⁄_⁄<⁄)💦 なんか 葉っぱがめっちゃ 萎れています😵💫😵💫💭💦 あ〜 たった半日なのに😭