ミュートした投稿です。
今年はピーチラテ オンリー
今年はピーチラテ オンリー 今年のミーテは ピーチラテのみ育ててます昨年はラズベリーローズ/ さくらピンク/ ミステリーピンクの3色を混色植えにして育てましたが 満開後に切り戻した後で株元が蒸れてダメにしてしまいました😇なので 今年はお迎えした事のない花色ピーチラテ オンリーで夏越し頑張ります2024年5月の様子
切り戻しからの復活🌼
切り戻しからの復活🌼 3月はじめに株が乱れてきたので切り戻したミルフルですが最近またこんもり咲いてきてくれました🌼 この黄色いミルフルは始めからモリモリ咲いてきてくれたので切り戻し後も復活が早いのでびっくりでした😆 今見直したらちょうど切り戻してから1ヶ月でした🪴✂️✨ 3月1日
はっぱさん こんにちは! マックスマムは成長もMAX 分かります! 私の記憶だと、切り戻し後の回復力もMAXだったような気がします。 メガ盛り楽しんでくださいね!
間延び→徒長ですかね⁉️😂 私は切り戻し後は、液肥をあげて日陰か半日陰で1週間ほど養生させます🪴 また再び咲いてくれるといいですね♪
どっちも秋苗です
どっちも秋苗です どう表現したら良いのか⁉️我が家のセネッティコンビです🤣オール阪神・巨人(知らないかー💦😅)、今風にいくとビックスモールンですかね🤣💦前回投稿してからの今です支えがないと自立できないレッド🩷とお迎えした時既に生産者さんの手によってきれいに開花していたブルー💙 レッドのお花きれいなんです✨✨
お迎え
お迎え 大好きな小梅ちゃんお迎えして、早速植え替えました🌸⋆*去年は1回可愛い満開は見れたけど、その後の切り戻しの後から調子悪くなって 召されちゃったので、今年は2回は満開見れると良いな🌸
ウィンティー切り戻し後🌱
ウィンティー切り戻し後🌱 基本、切り戻し不要だそうですが、先月、勢いよく伸びた茎を切り戻しました。(ピーチ4本、ライム1本)きれいに高さが揃った状態で、咲いてきました。生育旺盛ですね🌱
セネッティの切り戻し記録
セネッティの切り戻し記録 一昨年の寒波でダメージを受けたセネッティの成長記録です。まずはブルーから。2023/2/18 寒波のダメージ後、園芸1年目🔰だったので、枯れる恐れを知らず、ガッツリ切り戻してました😅2023/3/23 ここまで回復しました2023/5/3 ここまで咲きましたが、この後は暑くなってこれがピークでした😢
やっと一輪開花
やっと一輪開花 セネッティのブルー、やっと一輪開花しました(出勤前の早朝に撮っているので暗くてすみません🙇)昨年9/21に購入、植え付けして5ヶ月弱、長かったです😮💨こうなるともう切り戻し後の2回目の満開は目指せないので、何とか枝を折らないようにして、1回の満開目指します💪昨日の写真。真ん中辺が谷になってますが、
今シーズンはセネッティの花の上がりがめちゃくちゃ遅い🥹
今シーズンはセネッティの花の上がりがめちゃくちゃ遅い🥹 先程、投稿したフィオリーナを添えて😌 早めに切り戻して、次の満開に賭けるか?このまま咲かせて、今シーズンは良しとするか? 切り戻し後の方がカタチよくまとまるの分かってても、春に気温急上昇してうまく咲く保証ないし迷うなこれ😇💭