ミュートした投稿です。
トミーは15㎝位残してカット✂️して 冬越しするようです。 ラブリンは葉っぱ2枚のところでガッツリ! 私はラブリン派でガッツリ切り戻しました。 北海道でも無事に冬越し出来ましたよ! 3色混色植にしていたのですが、 早く日光浴させてあげたくて外に出してあげたら、 ピーチオレンジとホワイトは、 最低気温
マジメに育てたら
マジメに育てたら 猛暑も日向に置かれ、葉焼け花焼けしまくってたサンパラソルスパルタやめて、マジメに育てようと、ガンガン日向から遮光下に移動しましたそれでも葉っぱはたくさん落ちましたがお花は焼けずに咲いてます🥰
ライムホルン大きく生長してますね😊 葉っぱも元気ですね、これからも楽しみですね🤗💖
こんにちは! やっと成長温度帯に入ったのでしょうね! 10月過ぎまでもりもり収穫できますよ! 葉っぱも大きくて土作りが完璧なのが 見て分かります😁💯💯💯 まだ食べ飽きていませんか? 今日は豊作パプリカとサクサクししとうを 収穫しました!
ご紹介していただきありがとうございます🙇✨ 初めは小さな苗でしたが、日に日に生長して大きく育ちました🤗✨ プランターで栽培しましたが、大きく生長して育てて面白い野菜です🥰︎💕︎︎ そのまま生でサラダや天ぷら・炒め物・パスタなど美味しかったです🍴😋 天ぷらが特に美味しかったです😋 葉っぱも炒
コメントありがとうございます🙇✨ Instagramに育ててる様子を紹介していただきました🤗✨ 結構葉っぱが大きくなりました、また幹も太くなりビックリしました☺️ お互いおかわりブロッコリー🥦︎の栽培楽しみましょうね🥰︎💕︎︎
室内に入れると葉っぱおちちゃうんですねー コナジラミ対策できたら室内には入れたいと思ってますが、さすがに冬の間はお外じゃ可哀想ですよねー 比較的温暖な場所ですがやはり室内がエントランスに飾れたらとはおもってます!!
ご紹介いただきありがとうございます😊✨ クキッコリーモニターで育てたクキッコリーの味を思い出しました✨ 生でサラダにしたり、パスタに入れたり、炒めたり…茎も葉っぱも美味しくいただきました😋 みなさん、意外にも葉っぱにハマりましたよね🤭🌱 モニターさん達のクキッコリーレシピがかなり充実していますので、
2025年秋 本格販売! "クキッコリー"
2025年秋 本格販売! "クキッコリー" 皆さまこんにちは!今年も早いもので、秋商品の時期になってまいりましたね!(まだまだ暑いですが…🌞)2025年秋商品の魅力を皆さんにお伝えしていければと思っています。今回は、昨年秋から販売をしておりましたが、今年から本格販売となる"クキッコリー"について改めてご紹介します♪●商品特徴①冬~早春、継続し
さすが2年目立派ですね🤩 お花も葉っぱもたくさんで素晴らしいです👍✨ これから少し涼しくなったらまた爆咲きかな? 楽しみですね😍 ツルの巻き戻しって難しくないですか?私は折ってしまいそうでなかなかうまくできません😅💦