ミュートした投稿です。
2周年おめでとうございます㊗️ 多肉中年さんのお宅訪問 素敵な企画でしたね! その頃、私はまだサンバディになっていませんでしたが、メンバーになってから多肉中年さんの投稿を見て楽しい時間を過ごさせていただいております。 多肉中年さんをサンフラに例えると、"るりいろ風ぐるま"でしょうか?とてもオシャレで
ほんとに色々な模様と色があって楽しいお花ですよね😊 るりいろ風ぐるまも青いお花が華やかで可愛いです💕 今から育てるのが楽しみです♪
コメントありがとうございます サフィニアアートはおすすめですよ❣️ ももいろハート🩷が可愛いし、 とらねこは柄と色がいいし るりいろ風ぐるまは青がいい感じとお気に入りだらけ😍 育てたももいろハートは🩷マークのを判定してみるゲームみたいのもありエンタメ性あるから飽きないかも🥰
やっぱり確実に越したい!って思うと、ついつい室内で甘やかしちゃう🥲 そして、元気モリモリのるりいろ風ぐるまでさえも、玄関取り込むか迷っているよ〜。 そして人間のスペースか侵略されていく。 かなでさんどうするー!?
森野家もブルーモーメントとるりいろ風ぐるまを植えたよ(≧▽≦)イッショダネ 熊三は途中で別々に植え直しました(^ᴗ^;)アハハ... 2025年春は、サフィニアに新シリーズが登場したし、YouTubeで細かい特徴をまとめて解かり易く図解して欲しいな(・∀・)ドウカナ? ラブリンさんにメンション
このミルフルめっちゃ可愛いですね😍 なるほどー!パンビオもそれぞれのタイプがあるのかも。納得! パンビオ慣れてなくて、矮化剤なのかな?って謎に思っていた! はいはーい! サフィニアの混植やりまーす! かすみさん月間最多いいねの『ブるり』もやろうと思ってるよ〜👍️楽しみ(•ө•)♡ 【這う】 レ
それか🤚✨ならば私も知りたい📝👓️私の場合、特に2回目のピンチ✂️がうまくいかないの😢 るりいろ風ぐるまやブルーモーメントみたいに下から切ってもどんどん出てくるのはいいんだけど、ももいろハートのようなお花🌸。2回目に浅く切ると、次に切る時にそれより下は切れないから、茎がさらに伸びてってしまって💦"
るりいろ風ぐるま、外管理で⁉️って、すごいですね〜😆💜✨葉っぱモリモリじゃないですか‼️😳 うちはとらネコを冬越しチャレンジ中でしたが親株は召されちゃって、今は挿し芽株が頑張っています🐈 簡易温室管理、ほぼ放置ですが、今日花が咲いてたので見てみたら、全く別人(別猫?)でしたー❗️🐈⬛
【春夏苗の冬越しー脅威の忍耐力ー】 皆さんの庭で元気にしている、 【春夏苗なのに冬に強いサンフラ苗】って何ですか? 教えてプリーズ🙏 ちなみに我が家は 💠サフィニアアートるりいろ風ぐるま💠 がダントツ1位です。 外管理で何故かモリモリです。 そういえば、夏越しの時にも似たような質問したので
【耐寒性】サンセットオレンジ ≦ るりいろ風ぐるま...(・∀・)ドウカナ?
【耐寒性】サンセットオレンジ ≦ るりいろ風ぐるま...(・∀・)ドウカナ? ほぼ野ざらし、物理的な防寒はしない森野家です。連日の冷たい夜。ボンザマーガレットが、だんだんと傷んできました( ・ั﹏・ั)スマナイ 意外にも、るりいろ風ぐるまは、ミルフル・フィオリーナ並みに、毎日復活しています( ゚д゚ )ッ!! 同じ大きさの鉢に植わっています。38型(φ380×H28