ミュートした投稿です。
そうですよね❗️ 1番いいのは 親株と挿し芽株と両方で 夏越しする事ですよね👍 でも我が家は置き場所の問題があって どうしても残したいのを厳選して 親株も残しますが 基本的には挿し芽株でコンパクトに夏越ししています😊
フルキンさーん👋 コメントありがとうございます😊 はーい! マーガレット談義しましょう❗️ と言っても 私まだマーガレット歴3年でして…😅 ちゃんと夏越しさせたのは 昨シーズンが初めてでした😆
さすがに猛暑☀🥵🥵なので、夏越し可能と言っても、秋まで置き場所を日陰多めの場所にイエローは移動しました。 バテバテなので、ストレスブロックを🚿してますが、かなり辛そうです😖 水やりでの根腐れも注意ですね💦💦
大変です!
大変です! 今朝、挿し芽のマーガレットの葉が変な動きをしていたので、よく見ると、緑の幼虫🐛でした。😭しかも5匹!人生で1番嫌いな幼虫ですが我が子の為に指で摘んで排除しました。😰あと対策として、オルトランDXを全ての鉢の土にまき、特に気になる子には、オルトランをぬるま湯で溶かして直接スプレー散布しました。まだまだ
フルキンさん、おはようございます❗️ 挿し芽での夏越しが なんとなく成績いいのかなぁ…とは 感じました👍 (インスタでは他社さんのマーガレットの様子も投稿していますが 1️⃣親株✖️挿し芽は⭕️のパターンや 2️⃣親株⭕️挿し芽も⭕️のパターンもありました❗️ そういえばダメになった親株は八重でした
みっちゃーん、おはよう❣️ そうそう! 去年あたりから夏越しに必死になると ダメだった時に辛いから 夏越しできたらラッキーくらいの心構えに切り替えた😆 もう新色に気持ちが移ってて ソワソワ🤭
星空マム🌟伸びて倒れて切り戻し✂️
星空マム🌟伸びて倒れて切り戻し✂️ 星空マム カーポートの下で夏越し中お花も咲いてますがブルーが伸びやすく風であおられて倒れました💦混み合ってるので切り戻し✂️ 色が偏ってるので、うまいこと混ざり合ってくれないかと茎の位置を変えようとしましたがギューギュー過ぎてムリでした😅 うちは直射日光に当たらないところですが数
コメントありがとうございます♪ 一重と八重、意識したことなかったですが… 改めて振り返ってみても 違いは感じませんでした🙏 去年と今年はほぼ同じメンバーを夏越ししていますが 去年はレモンイエローだけが脱落😭 今年はレモンイエローが1番元気で 新品種のサンライズピンクだけが脱落しそうです😱 あれ?
ありがとうございます♪ けっこう順調に夏越ししてます😆 普段はこの棚に他の夏越し株と一緒に ギュウギュウになっています😅 風通し悪いと分かってますが💦 写真撮影のため ちょっと余裕を持たせた 配置になってます🤣 夏越しあと少し頑張りましょう💪
1つ教えて下さい。マーガレットの夏越しに、一重の子と八重咲きの子に違いはありますか?お気づきの点があれば、教えて頂けたら嬉しいです。