ミュートした投稿です。
グランドカバーのタピアンについて グランドカバーとしてタピアンを育てています。 雑草対策としてタピアンのエリアを広げようと思うのですが、庭には他にも、バラ、ガーベラ、エキナセア、キャットミント、石楠花など様々な多年草を植えています。 タピアンを根本まで広げてしまう事によって、 他の植物の成長を妨げて
横から失礼します。 タピアンは枯れてるように見えて生きてる事が多いよ。 昨年植えたウチのタピアン。 ウチは積雪地域なのでガッツリ雪に埋もれて雪解け後は枯れっ枯れだったけど、肥料あげたり、切り戻したりしたら新芽🌱が吹いてきて今満開です🎶
あずきフラッペ地植えチャレンジ🌼
あずきフラッペ地植えチャレンジ🌼 タピアンと共に地植えしているあずきフラッペ💕二株です✨️今はあずきが優勢😉るりいろ風車とバイオレットの2色植えもしてます😊這い性同士気が合うみたいです💜
タピアン強い子ですね😌 私も大好きなお花です🥰
確かに😆 ウチの鉢植えはみ〜んな丸坊主デス😅 でも、ようやくアズーロが少し咲いてきました✨✨✨ 庭に行くとタピアンがまだまだ咲き誇っていて癒されます🥰 あと、野菜たちも少しずつ花が咲いてきました🎶
タピアンてほんまに凄い子ですよねぇ😳✨ 大好きです•*¨*•.¸¸♬︎
ド根性タピアン
ド根性タピアン 花壇での冬越しに失敗してしまったタピアンこんなところで花をつけていましたここでは冬越しは難しいので時機を見て挿し芽を取ろうと思います
うーちゃん こんにちは♪ コメントありがとうございます。 タピアンは強いから復活しますね♡ 開花を待ちます。
こんにちは! 切り戻してみると、 こんなに成長して広がったんだ!って よくわかりますね? また、タピアン絨毯見せて下さいね!
きれいに切り戻しされたのですね。😊 あんなにきれいに満開で咲いていたタピアンだったのに…でもまたきれいなタピアンのお花たちすぐに見られそうですね。楽しみにしてます。💕 わが家も少しタピアンの花が落ち着きはじめたので、この梅雨時期に切り戻ししたほうがいいのかなとkumiさんの投稿を見て思いました。😊