ミュートした投稿です。
ド根性タピアン
ド根性タピアン 花壇での冬越しに失敗してしまったタピアンこんなところで花をつけていましたここでは冬越しは難しいので時機を見て挿し芽を取ろうと思います
切り戻したタピアン
切り戻したタピアン 切り戻したタピアン、少し開花してきました。 ローズ、ちらほら。 バイオレットもちらほら。パープリッシュホワイト、2輪。 5月23日撮影。 6月13日撮影。禿げていた部分、埋まってきました。また満開にしたいです(*^_^*) 5
ド根性タピアン 種が落ちていろんなところから顔を出しています 葉っぱに特徴があるので抜かずにいると やっぱりタピアンです
タピアン🐸³₃
タピアン🐸³₃ おはようございます☀️タピアン、もじゃもじゃしてきて、雑草を防いでます😏🌸
タピアン広がり始めてます
タピアン広がり始めてます タピアンが一面に広がり始めました。😊 そろそろワスレナグサのお花が終わりなので、抜くとタピアンだけとなりもっときれいかな〜楽しみです。💕
上から見たらやっぱりすごい🎶
上から見たらやっぱりすごい🎶 ウチのタピアン。パープリッシュホワイトがめっちゃ繁殖して風にゆらゆら☺️アクセントにバイオレットとローズ☺️上から見たいと思って今回は2Fからパシャリ📸 いつもの位置からパシャリ📸
タピアンの現在🌸
タピアンの現在🌸 お疲れ様です🍺落葉樹の下に植えているタピアン、だいぶ繁茂してきました😁タピアンでカバーされている所は、雑草が少なくなりました✨色によって、品種特性がよくわかりますね🍀*゜↓↓↓こちらは、花手毬の場所に植えている半額だったラベンダー色レスキュー苗1株です‼️
タピアン生育旺盛です!
タピアン生育旺盛です! ウチのタピアンたち。冬越し後は枯木同然だったのに、4月5日 まだ枯木が目立つ。この頃に株元へ固形肥料投入。気温が上がるにつれて次々と新芽が😊3月のYouTubeで固形肥料を与えてたから、即購入で株元にパラパラと。4月29日 新芽が吹き出して緑の部分が増えて濃くなってきました😌そしたら、ポテンシャルを
見覚えのあるお花が🎶
見覚えのあるお花が🎶 道の駅倶利伽羅源平の郷にトイレ🚻利用で寄った時に。かわいい小花😍な〜んか見覚えのあるお花が!もしや?と思い、探して見るとタグを発見💡タピアンでした😊でも、タグはローズで咲いてるのはバイオレットとパープリッシュホワイト😌どこへ行ったの?ローズ!
タピアンリース
タピアンリース 多肉中年のガーデニング タピアン 春のリースが終了して、夏に何作ろうか考えてましたが…夏は酷暑でなるべく手を掛けたくないし、寄せ植えは多分蒸れたりするし、メンテ怠ると真ん中空かなくなりそうだし、とにかく手間をかけずに済むのは何かないかと。そこで登場タピアン❣️これなら楽そう😅理想