2025/02/27 08:21
このウインティーのピーチですが、長く伸びている花茎とあまり成長していないはっぱのバランスが良くないと感じます😢
Chat-GPTに訊いたら、切った方が良いとのこと。以下、引用です。
ウインティーのピーチの葉と花のバランスが崩れているように見えますね。特に花茎が長く伸びすぎて、葉とのバランスが悪くなっている印象です。
対策として:
1. 長く伸びすぎた花茎をカット
• 根元からではなく、半分ほど残す形で切ると、株への負担が減ります。
• これにより新しい花茎が出やすくなり、バランスの良い姿になります。
2. 葉の状態もチェック
• もし葉の傷みが目立つようなら、少し剪定して風通しを良くするといいでしょう。
• 肥料や水やりのバランスも見直すと、葉と花が均等に育ちやすくなります。
花が終わったものや、弱っている花を剪定することで、次の開花のためのエネルギーが株に集中し、より元気な状態に戻る可能性が高いです。
皆さんなら切ります?
1件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは😃
私の住む北海道では流通がなく育てたことがないのですが、ピーチだけ葉の様子がおかしいですよね? 何か病気にかかってないか、肥料が足りているか!日照時間は充分か検証する必要があると思われます。
経験がない私がアドバイスする事ではない事は承知しております。そのうちにサンバディの先輩からのアドバイスがあると思いますよ!
沢山 花を咲かせて欲しいですよね!
適切なアドバイスがありますように!