トップ > おハナし > みんなに質問 > コロロ育てた経験のある方、教えてください! ... ゆき 2024/03/12 09:08 コロロ育てた経験のある方、教えてください! お世話ってどうですか? 一番気になるのは花がら摘みの頻度です🤭 昨年は、カリブラコアを何種類か育てていたのですが、 花数が多く花も小さく、こまめに摘まないと見た目にも衛生的にも良くないですよね😂 夏は早朝でも既に暑く虫除けスプレーしていても🦟にも刺される… 今年はなるべくローメンテナンスを意識して 花選びをしたいと思ってます! コロロはどうでしょうか? コロロ育てた経験のある方、教えてください! お世話ってどうですか? 一番気になるのは花がら摘みの頻度です🤭 昨年は、カリブラコアを何種類か育てていたのですが、 花数が多く花も小さく、こまめに摘まないと見た目にも衛生的にも良くないですよね😂 夏は早朝でも既に暑く虫除けスプレーしていても🦟にも刺される… 今年はなるべくローメンテナンスを意識して 花選びをしたいと思ってます! コロロはどうでしょうか? コロロ コロロジャンボ 教えて先輩 いいね 共有する 共有する リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りん 2024/03/12 18:18 ゆき コロロはローメンテナンスだと思います お花はなっかなか枯れません 花持ちがとんでもなく良いです🙆 私はお花が曇天でも閉じなくなって何となく形が悪くなって来たらカットしましたが、秋〜今の季節は2ヶ月以上持ったと思います そして秋に植えて今まで一番花のひとつしかカットしてないです✂ キュッと閉じた姿も精巧な手毬みたいでかわいいですよ〜😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆき 2024/03/12 19:08 りん コメントありがとうございます😊 そんなに花持ちがいいと ローメンテナンス、納得ですね💕 コロロは初めてで、いきなりジャンボさんからチャレンジしようかなーなんて、思ってます👍😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カトテツ 2024/03/12 09:54 こんにちは😃 個人的な感覚ですが、カリブラコア、ペチュニア系よりは花柄積み簡単ですよ。 花持ちも良いですし、花びらが落ちないので、落ちた花びらで葉っぱが汚くなることはありません。 花の中心が茶色くなってきたり、花の付け根の茎が細く萎んできたら、花茎ごとハサミでカットしてました。 形を整える為に切り戻した時も、花瓶を使わず花だけで飾っておけるので、その点も良いです。 ただ、雨の日や水が多いと、花がずっと閉じています。 開花した花を切ってメダカの水槽に浮かべてみたら、ずっと閉じたままでした😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆき 2024/03/12 10:11 カトテツ カトテツさん、コメントありがとうございます✨ 花がら摘みが楽なのはありがたいですね😍 雨の多い石川ですが☔☔ 育ててみようかな! 開花時期、梅雨明けの8月は入ってませんでしたが🥲 チャレンジしてみたい気持ちの方が勝ってますね👍 近くのホームセンター 早くオレンジマークにならないかな!😁😁 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コロロはローメンテナンスだと思います
お花はなっかなか枯れません
花持ちがとんでもなく良いです🙆
私はお花が曇天でも閉じなくなって何となく形が悪くなって来たらカットしましたが、秋〜今の季節は2ヶ月以上持ったと思います
そして秋に植えて今まで一番花のひとつしかカットしてないです✂
キュッと閉じた姿も精巧な手毬みたいでかわいいですよ〜😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは😃
個人的な感覚ですが、カリブラコア、ペチュニア系よりは花柄積み簡単ですよ。
花持ちも良いですし、花びらが落ちないので、落ちた花びらで葉っぱが汚くなることはありません。
花の中心が茶色くなってきたり、花の付け根の茎が細く萎んできたら、花茎ごとハサミでカットしてました。
形を整える為に切り戻した時も、花瓶を使わず花だけで飾っておけるので、その点も良いです。
ただ、雨の日や水が多いと、花がずっと閉じています。
開花した花を切ってメダカの水槽に浮かべてみたら、ずっと閉じたままでした😅