トップ > おハナし > みんなに質問 > 去年SUNSUNガーデンを始めて春夏の花の冬... ときけこた 2025/03/09 21:16 去年SUNSUNガーデンを始めて春夏の花の冬越しを知り、初めてミリオンベルの冬越しをしました。 今こんな状態ですが、これからどうするのが良いか、教えてください🙏 このまま育てる? 切り戻しするならどの位? 去年SUNSUNガーデンを始めて春夏の花の冬越しを知り、初めてミリオンベルの冬越しをしました。 今こんな状態ですが、これからどうするのが良いか、教えてください🙏 このまま育てる? 切り戻しするならどの位? 教えて先輩 わたしの成長記録 ミリオンベル いいね 共有する 共有する リンクをコピー トークにコメントする 5件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なまらいいべあ🐻 2025/03/10 15:25 ときけこた こんにちは😃 冬越し成功おめでとうございます㊗️ ちょこっとハサミを入れるだけで✂️、刺激を与えることができるので、余り深くカットしない方がいいと思います。 気温が上がってきて、日照量も増えてきてきている頃でしょう。 置肥や液肥を与え出しても良い頃かと思いますよ! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ときけこた 2025/03/10 18:37 なまらいいべあ🐻 ありがとうございます😄 カットすると刺激になって成長を促進するんですか⁉️ 知りませんでした😳 それではちょっとカット✂️します 液肥はフィオリーナに与えるついでに、先月から週1で与えていました。 早すぎたでしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なまらいいべあ🐻 2025/03/10 20:01 ときけこた 気温が15℃になる頃から成長を始めるので、最初は薄目であげて良いと思いますよ🙆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろちゃん 2025/03/10 07:11 めちゃくちゃ元気に冬越しできましたね✨素晴らしい😆✨ 私も初めて挑戦しましたが、スッカスカです😂 2年目開花ポスト楽しみにしてます🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ときけこた 2025/03/10 18:18 くろちゃん イエローは良い状態ですが、チェリピンとストロベリーはビロビロのスッカスカです🤭 冬越しできた挿し芽っ子も変な方向に伸びていて、丸くなるのかな〜❓️ 一緒に頑張りましょう😆👊 開花したらポストします😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ❤️お庭maker❤️ 2025/03/10 06:42 おはようございます☀ みっちみちに枝分かれしていて今後の花付きもきっとよく育ってくれると思いますので、 皆さんおっしゃる通りこのままでいいかと思います☺️ 気になるようであれば綺麗にまあるい形になるように、はみ出た部分のカットくらいでしょうか✂️ 開花が楽しみですね😊🌸 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ときけこた 2025/03/10 12:47 ❤️お庭maker❤️ ありがとうございます😄 まあるくカット✂️するのが難しい💦ですが、頑張ります。 去年とても良く咲いてくれた🌼ので、今年も楽しみです😆💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 juve12 2025/03/10 06:27 おはようございます☀ 拝見させていただいた限り徒長している様子も無いですし、分枝もしてきているようなので、そのままでも良いかと思います。 脇芽を増やしたいということであればひらひらさんがおっしゃられているように先端を少しカットしても良いかと思います。 僕も深くカットはやめた方が良いと思います。枝が少し木質化してきているように見えますので、深くカットするとそこはもう枝が生えてこないリスクがあります。 ご参考になれば幸いです😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ときけこた 2025/03/10 12:29 juve12 ありがとうございます😊 ご指摘の通り木質化してきているかもしれません。 一緒に冬越しできたミリオンベルのチェリピンとストロベリーはもっと茎が細くて根元の方からも新芽🌿が出ていますが、このイエローはあまり芽吹いていません。 深くカット✂️しないようにします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひらひら 2025/03/09 23:34 冬越しおめでとうございます‼️ 新芽もたくさん芽吹いてるので、このまま育てても大丈夫と思います👌 切るなら、葉っぱがあるところまでで留めといた方が安全ではあります😉 軽く切り戻すと回復早いし、 深く切ると次回咲くまで時間がかかります✂️ 最初から思い切って切らずに、ちょっとずつはみ出たところを切って行ったらどうかな?って思います😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ときけこた 2025/03/10 00:13 ひらひら アドバイスありがとうございます🤩✨ このまま育てて、形を整える程度に✂️することにします❗️ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは😃
冬越し成功おめでとうございます㊗️
ちょこっとハサミを入れるだけで✂️、刺激を与えることができるので、余り深くカットしない方がいいと思います。 気温が上がってきて、日照量も増えてきてきている頃でしょう。 置肥や液肥を与え出しても良い頃かと思いますよ!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示めちゃくちゃ元気に冬越しできましたね✨素晴らしい😆✨
私も初めて挑戦しましたが、スッカスカです😂
2年目開花ポスト楽しみにしてます🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます☀
みっちみちに枝分かれしていて今後の花付きもきっとよく育ってくれると思いますので、
皆さんおっしゃる通りこのままでいいかと思います☺️
気になるようであれば綺麗にまあるい形になるように、はみ出た部分のカットくらいでしょうか✂️
開花が楽しみですね😊🌸
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます☀
拝見させていただいた限り徒長している様子も無いですし、分枝もしてきているようなので、そのままでも良いかと思います。
脇芽を増やしたいということであればひらひらさんがおっしゃられているように先端を少しカットしても良いかと思います。
僕も深くカットはやめた方が良いと思います。枝が少し木質化してきているように見えますので、深くカットするとそこはもう枝が生えてこないリスクがあります。
ご参考になれば幸いです😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示冬越しおめでとうございます‼️
新芽もたくさん芽吹いてるので、このまま育てても大丈夫と思います👌
切るなら、葉っぱがあるところまでで留めといた方が安全ではあります😉
軽く切り戻すと回復早いし、
深く切ると次回咲くまで時間がかかります✂️
最初から思い切って切らずに、ちょっとずつはみ出たところを切って行ったらどうかな?って思います😊