SUNSUNガーデン

おハナし

2025/04/22 08:16

爛漫なでしこに限らない質問です。
私の育てている爛漫なでしこは、茎が伸びて全体的に大きい花姿です。
小さくこんもりとした花姿には、なかなか出来ません。
マーガレットもしかりでした。
どうして徒長してしまうのかと、いつも思っています。
小さくギュッとまとまったお花を咲かせるコツ等ありましたら、アドバイスお願い致します🤲

いいね
爛漫なでしこ
3件のコメント (新着順)
バドルぱぱ
2025/04/23 05:29

私も去年の春に育てたボンザマーガレットは、徒長気味でした。
ヒョロヒョロと背丈が伸び、花が埋もれていってしまう感じです😮‍💨
陽当たりの良くなる4月に植えたので、日照不足より水かなと思いました🤔
水やり頻度はそれ程でも無かったので、土を変えました。
市販の培養土はやめて、全て水はけ重視の自家配合にしてます😀
今年のマーガレットは徒長することなくキレイに咲いているので、もしかしたらその辺に原因があるのかも知れませんね😀
市販の培養土でも赤玉土の中粒を混ぜるとか、何か排水性の良くなる資材を混ぜるのも、一つの手かも知れません🤔
でも爛漫は、私もボサボサです、笑
キレイに育つと良いですね!

mekerobo(めーけ) バッジ画像
2025/04/22 16:18

Toshlさん♡こんにちは🥰
あくまでも私の場合ですけど
植え付け時に2節目で摘心して、育って来たら、大きい葉を取ったりしてます🤗
暑い夏は、微粉ハイポを使うと、株がギュッとなるような気がします♪
あとは、日当たりの悪い所に置いて置くと徒長がちになるかな?
水やりは、土が乾いたらたっぷりとって感じです🩷
でも爛漫なでしこは、同じく徒長して、ヒョローっと伸びてますよ🤣
なでしこは、摘心してないです🩷
葉は途中で減らしたけど


Toshi バッジ画像
2025/04/22 16:22

めーけさん、アドバイスありがとうございます😊
どれも心あたりがありますが、特に水遣りはあげ過ぎている😥かもです。
徒長の原因になりますね💦
これから気をつけてみます。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます😊

Toshiさん
こんにちは!
なかなか難しい問題ですね?
様々な要因が加担している問題です。
私が考えるには(あくまで私個人の意見です)
直ぐに鉢に植え付けていませんか?
私は1周り大きなスリットポットに植え替えて、
2~3週間スリットポットの中で十分に根を張らせます。
その際に、水やりは初回だけたっぷり、
苗がくた~っとしてくるまで水は控えます。
それから再度、たっぷりと水やりを繰り返します。
根は水を求めてぐんぐん成長します。
(かなりスパルタでしょう?)
スリットポットから根が見えるようになって
始めて鉢に植え替えをします。

徒長の解決策にはならないか・・・
陽当たり❓ピンチ✂️ 窒素過多❓
その辺のキーワードを含んだ解凍を待ってみてはいかがでしょうか?


Toshi バッジ画像
2025/04/22 16:15

なまらいいべあさん
早速アドバイスありがとうございます♪
そうですね。植替えが苦手で、最初から大きい鉢に植え付ける事はやっています。
それも1つの原因かもしれませんね。
検討の余地ありかと思いました。
ありがとうございます😊

解凍→解答
答えを導き出せなくてごめんなさい🙇
爛漫なでしこは皆さん苦戦しているようです。
でも、Toshiさんは爛漫なでしこに限ったことじゃぁないんですよね・・・

Toshi バッジ画像
2025/04/22 23:05

いえー😊アドバイス、とっても嬉しかったです♪
皆さんからのアドバイス、投稿やコメントは、私のガーデニング経験値を上げてくれますから。
ほんの少しずつですが、自信につながっています😊
また、アドバイスお願いしますね♪