おハナし

2025/07/19 23:16

サフィニアからスタートしたサンフラさんとのお付き合いは、かなり長いものとなりました。

でも、北海道住みということもあり、花苗が傷んでしまうと都度お別れをしてきていました。




sunsunガーデンのユーザーさんたちと交流する中、みなさんの冬越しされた2年目株の豪華さに

北国サンフラ沼女も、徐々に憧れを抱くようになり。
(๑>◡<๑)✨✨




今、居住している地域は

夏は35℃くらいが最高で☀️

冬はー12〜14℃くらいが最低気温❄️

只今は16〜26℃くらいを推移しています。

北海道、東北、北陸あたりのユーザーさんで

似たような環境でお住まいの方。

屋内取り込みにはなるかとは思いますが

冬越し成功事例(できましたら花苗の種類や方法も💕)

ありましたら参考にさせていただきたいです!

いいね
2件のコメント (新着順)

こんにちは😃
室蘭では最高気温も最低気温もそこまできつくありません。
日中は留守にするため暖房が切ってますが、今年はスリット鉢に植え替えて小さなヒーターをつけっぱなしで、出窓で冬越しに挑戦するつもりです。
2年目の株の勢いは、憧れですよね!

くろちゃん バッジ画像
2025/07/20 07:08

おはようございます☀
分かります✨️冬〜初春は暖地の皆さんの投稿をいつも羨ましく思ってみています。
私は岩手なのですが、ここ数年は
夏最高36℃
冬最低−10℃
くらいですかね🤔今はしっかり30℃超えてます🫠
参考になるか分かりませんが、
私が冬越しできたサンフラさんのお花は
コロロとボンザマーガレット、ミリオンベルです☺️(こぼれ種ウインティーもおまけで)
コロロはかなり寒さにも耐えれましたが、とにかく陽が欲しいと感じました。(日当たり悪い室内ではみるみる枯れ、軒下に出してた子は越えました🙆‍♀️)
北海道での秋販売はなかったと記憶してますたが、フィオリーナとミルフルは外管理でも春モリモリ咲きました〜☺️


snow sisi
2025/07/20 09:12

コメントありがとうございます😊✨✨

確かに、フィオリーナandミルフルあたりは冬越し屋外行けそうですね。
去年、こぼれ種で出たきたビオラをそのまま花壇のすみっこに植えて、何もせず野ざらし状態でどのくらい大丈夫か実験しましたが、降雪や霜にも耐え、今では30cm程の大株になった子もいました。
今年、今あるミルフルやってみようかな💕

その他の子も、秋口まで元気そうな子を何種類かピックアップして、鉢のまま室内冬越しチャレンジしてみます‼️

くろちゃん バッジ画像
2025/07/20 13:35

応援してます🥳
因みに私は、今年ミーテの冬越挑戦予定です🙆‍♀️多分外でいけるだろうと思っています☺️