SUNSUNガーデン

おハナし

2025/02/25 10:44

実家の玄関用に最寄り農協で見つけた名もなき苗。開花しググると寒さに強いツルコザクラとわかり嬉しくなりました。冬の寂しい庭にひときわ明るく今後のデザインを楽しみにしている花です。ところで、ツルコザクラを検索するとピンクパンサーと出てきます。そっくりで見分けつきません。もしかしたらピンクパンサー?SUNバディさんなら見分けつきそう!!
育ち方は同じなのでどちらにしてもかわいがってあげたいと思います。

いいね
1件のコメント (新着順)

こんにちは😃
ものすごい難問に直面しましたね? 画像から拝見すると、この子はどうやらシレネピンクパンサーの様な気がします。
ツルコザクラは茎が紫色で、オシベが飛び出しています。オシベの花粉の色が紫から青紫だったらツルコザクラでしょう。 花は優しいピンク色です。葉は白い毛に覆われていて濡れた手で触ると石鹸のように泡立ちます。別名 ロックソープフラワーと呼ばれています。宿根草で暑さ寒さに強い品種です。
一方、ピンクパンサーのオシベは飛び出すことがなくまとまって白い輪っかのようです。花色は濃いピンクです。暑さに弱く日本では一年草扱いです。

どちらもナデシコ科の植物なので見分けるのが大変ですねー! 夏は涼しいところで過ごさせてあげてください。こぼれ種で増えてくれますよ!
お役に立てれば幸いです。


Yosic
2025/02/26 13:19

この度はありがとうございます。確かに花色は濃いですし雄しべは輪っかなのでピンクパンサーだと確信できました。それはそれで嬉しいです!また、ロックソープフラワーのお話しも興味深く、ツルコザクラに出会えた時は教えていただいた実験?してみたいです。こぼれ種のお話もわくわく楽しみです。調べても知ることできなかった貴重な情報をご丁寧に詳しくありがとうございました!

かっちよ
2025/02/26 18:09

夜になってコメント見つけました!
私も同じ疑問もってたので明朝観察してみます👍とっても参考になります✨