SUNSUNガーデン

おハナし

2025/02/09 18:21

鉢底石について

プランター&鉢に鉢底石を入れてます
底にピッタリ合うネットを作り鉢底石を入れました☺️

みかん🍊を入れるネットを使った事もありましたが、最近はみかんも買わないしネットがありません😢

ホームセンターで購入したポリエチレン製のネットを買って裁断して袋状にしました🤗✨

昨年、使ってた鉢底石を綺麗に荒い乾燥させて使いました

ホームセンターを探しても袋状になってて鉢底石を入れるネットが見つかりませんでした😨

ネットに入れないで鉢底石を入れると培養土を交換する際に石が混じってしまうし💦やっぱりネットに入れた方が良いですよね?👌



いいね
9件のコメント (新着順)
kyon
2025/02/14 08:25

私も鉢底石をネットに入れて使ってます 土を交換する時に分ける手間が省けて楽ですよね
排水ネットを使ってますが 確かに破けてしまう時ありますよね😆
玉ねぎが入ってるネットを集めて使ってもいます あれ ひもがついてるので便利です😊


カズちゃん バッジ画像
2025/02/14 09:53

コメントありがとうございます🙇✨

鉢底石はネット二入れた方が土を交換する時に手間が省けますよね☺️

排水ネットを使ってましたが、直ぐ敗れたので強いネットにしました🤗✨

玉ねぎが入ってるネットも良いですね🙆‍♀️
紐がついてて便利ですね🤗💖

くろちゃん
2025/02/10 06:49

私は排水溝ネットを使ってますが、根が絡まるからホントは専用のが良いみたいですね😅
それにしても綺麗に管理されてますね✨
私はいつもしっちゃかめっちゃかです😂


カズちゃん バッジ画像
2025/02/10 08:10

コメントありがとうございます🙇✨

排水用ネットの方が三角コーナーネットよりしっかりして強いかもしれないですね☺️

やっぱり根が絡まりますね💦

三角コーナーネットを使った事ありますが、暫く使ってると弱くて直ぐ敗れました

SUNバディの皆様、色々と工夫されてますね🥰︎💕︎︎

ありがとうございます🙇‍♀️

なす バッジ画像
2025/02/10 06:21

ネットに入った鉢底石地元のコメリで買いました。ただ、これ片付ける時に根が絡まっててキレイにするのに面倒だなと感じてたんです。
そしたら、同じくコメリのセールの棚によさげなのを見つけて、使ったら、便利❗
なんと園芸YouTuberさんも紹介していたので、追加して買いました。

画像はYahooから見つけました


カズちゃん バッジ画像
2025/02/10 08:05

コメントありがとうございます🙇✨

ネットに入ってる鉢底石があるのですね😊
確かに片ずける時に根が絡みますね

今回もネットから鉢底石を取り出して水洗いして綺麗にしました☺️

ピタッとスコノ、コメリにもあるのですね
ありがとうございます🙇‍♀️

コメリで探してみたいです🤗💖

juve12 バッジ画像
2025/02/09 22:27

最近は必ずネット使うようにしてます。うちでは百均のネットを使ってます。理由はやっぱり鉢増しや再利用の際に、鉢底石がネットなしで入っているとかなり手間がかかって、時間がもったいなさすぎるからです🕐
ネット入りだと、後々の処理が随分と効率的になると思います😉


カズちゃん バッジ画像
2025/02/10 08:00

コメントありがとうございます🙇✨

鉢底石はネットに入れた方が良いですね☺️
鉢増しする時など鉢底石を取り除くのが大変ですよね💦

100均の三角コーナーネットを使った事ありますが、何度も使うと破れたので強いネットを使いました☺️

ありがとうございます🙇‍♀️

Toshi バッジ画像
2025/02/09 21:55

ネット賛成です🙋‍♀️
鉢増しする時、鉢底石はやっぱり邪魔になりますよね。


カズちゃん バッジ画像
2025/02/10 07:55

コメントありがとうございます🙇✨

鉢底石はそのまま入れると鉢増しする時などまた鉢底石だけを取り除くのが大変ですよね💦

ネットに入れた方が良いですね🥰︎💕︎︎
ありがとうございます🙇‍♀️

かふぇらて
2025/02/09 21:36

上手く工夫されてますね🎶
私も植木鉢🪴には
100均の三角コーナー用ネットを🌼
野菜など植える大きめのプランターには
洗濯物用ネット(網目があらめのもの)を使っています


カズちゃん バッジ画像
2025/02/10 07:52

コメントありがとうございます🙇✨

洗濯物ネットは思ってもみませんでした
100均にもありますね☺️

大きさなどどんなのがあるのか探してみたいです🤗💖

三角コーナーネットは弱くて直ぐ敗れてしまいました、洗濯物ネットは強そうですね

ありがとうございます🙇‍♀️

2025/02/09 19:56

百均のキッチンの
三角コーナー用のゴミネット(ブルーが多いかな)
に鉢底石を入れて口を折ったり ホチキス止めにして
プランターに合わせて何個か
敷いていました 丸底は
角を折って丸に近づけて入れてました
参考になればいいなぁ


カズちゃん バッジ画像
2025/02/10 07:08

コメントありがとうございます🙇✨

100均の三角コーナーネットは使った事があります☺️

弱くて直ぐ敗れたので強いものにしました
ホチキス止めにする方法もあるのですね☺️

ありがとうございます🥰︎💕︎︎

ぴのパパ バッジ画像
2025/02/09 19:31

色々工夫してますね👍

ぴのパパの鉢は鉢底石を使わない物が多いので💦、あまり工夫せずにやってるけど😂、たまに使う時は、赤玉土の中粒を使って鉢底に敷いてます(* 'ᵕ' )☆
底穴には鉢底ネットを使うけどね👍

栽培が終わって再生土を作る時はそのまま再生する土に混ぜて、使う時には、水はけの事を考えてそのまま混ぜ込んで使ってます😅

赤玉土はいつかは小さくなって行くしね🤭

人によって色々考えながら園芸ライフを送ってますね✌️


カズちゃん バッジ画像
2025/02/10 07:04

コメントありがとうございます🙇✨

赤玉土を底に敷く方法も良さそうですね☺️
赤玉土は培養土に混ぜる事がありますが、下に敷く事は考えた事はありませんでした

寒いので部屋で作業しました☺️
夏野菜の栽培も楽しみです🤗💖

ぴのパパ バッジ画像
2025/02/10 08:43

後1ヶ月近く待つと春の花苗が山ほど出てきますよね🤭

鉢底石は人それぞれ色んな方法があるので面白いですよね☺️
瓦の破片を買って底に使った事があったけど、とても扱いが悪くて、庭の敷石になりました😊

夏野菜の計画を立てるのもそろそろですかね~🤔💭

カズちゃん バッジ画像
2025/02/10 09:23

鉢底石のコメントをいただき参考になりました😊

夏野菜の計画も立ててます、ネットで予約した苗もあります🍅

バジルも育てるので種を撒きました☺️
バジルは芽が出て成長するまで時間が掛かるのでトマト苗発売前にバジル大きく育てたいです🤗💖

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2025/02/09 18:42

こんにちは😊
私はコレ使っています。
10枚入り229円です。
ない時は、三角コーナーのネットで代用します。


カズちゃん バッジ画像
2025/02/10 06:55
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

コメントありがとうございます🙇✨

安くて良さそうですね☺️
三角コーナーのネットを使った事がありますが、弱くて直ぐ敗れました💦

ご紹介していただいたもの使ってみたいです🤗💖
検索したらAmazonにもありました☺️
ありがとうございます🙇‍♀️