マイガーデン

snow sisi
2025/11/25 04:44

来年に向けての土作り

(昨日の午後)

ピーマン🫑隊と最後のお別れをし、とうとう畑エリアから作物株が無くなりました。

なので、来年に向けての土の準備、、、毎年の冬の入り口に行うルーティーン作業をやりました。

 

※画面右上のすみっこに植えてるのが、冬越しチャレンジ中のミルフルandフィオリーナです🤭

 

籾殻、カルス、硫安、米糠などなど撒いて耕運機でかき混ぜて。

この後4列穴を掘って、もらってきた桜の落ち葉🍂と、生ゴミやミョウガの葉や茎の残党を穴に入れて追いカルスをして埋め戻します。

後は雪解けまで放置して、ゴールデンウィークくらいになったら堆肥やくん炭などを入れて全体を起こし直して。

 

家庭用とは言え、耕運機を制御しながらの作業→スコップでの穴掘り→必ずやってくる翌日の筋肉痛、、、恐怖だわぁ。

(´;Д;`)💦💦💦

いいね
コメントする
3 件の返信 (新着順)
カズちゃん バッジ画像
2025/11/25 16:02

来年に向けての土づくりお疲れ様でした♪
準備ができて来年も本気野菜の栽培など楽しみですね🤗✨
今から来年、何をを育てるかワクワクします♪
こちらは雪はほとんど降らなくて秋冬野菜も順調に育ってます
これから北海道は厳しい冬を迎えますね
でも北海道は美味しいものが食べられて良いですね♡
北海道食べ飲み歩きしたいです❣️

こんにちは😃
耕運機お持ちなんですね?
これは本格的な家庭菜園です🎯
結構な面積がありますから、筋肉痛は避けられないでしょうね!
お近くに温泉♨️はありますか?


snow sisi
2025/11/25 16:04

ありますよー🤭
コリコリの体を癒しに
行ってきましょうかねぇ🥲

junone
2025/11/25 09:48

カルスで土作りお疲れ様でした🪏
自分もカルスで畑仕込みました
ゴールデンウィークまで寝かすのですね
自分は、1ヶ月後の12月頭にタマネギ植える予定です🧅


snow sisi
2025/11/25 09:52

コメントありがとうございます😊

何せ北海道なので、時期的にゴールデンウィークくらいから土準備して苗買って、ってなるんですよね。

冬から植物と触れ合えるのが、羨ましい‼️
いいですねぇ(≧∀≦)✨✨