SUNSUNガーデン

マイガーデン

バドルぱぱ
2025/04/28 08:58

ねばニラ 〜今季、初収穫 〜

良い感じに育ってきたので、試し穫りして見ました😀

( 4月27日現在)

 

植え付けた年は葉も細くヒョロっとしてましたが、年も明け株もがっしりしてきた印象です。

 

モツ鍋で、ペロッと頂きました🤤

 

 

《 栽培データ》

 植付け:2024年7月28日 

鉢          :7号( 4.5L) 1株

              :55型( 14L)3株

元肥     :有機

追肥     :液肥( 週1)

              :マグァンプk小粒( 月1)

 

 

 

いいね
ねばニラ
コメントする
3 件の返信 (新着順)
うーちゃん
2025/04/28 10:13

おっしょはん🌹もつ鍋めっちゃ美味しそーでーす(๑>ڡ<๑)🍴💕
ニラも育ててはるんですね♬.*゚
ニラも育てたいけど🐶丸ちゃん結構お年やのに、何するか?分からん子なんで植えれません😅꜆꜄꜆笑
こないだ地中深く埋めた生ゴミ漁って食べてました💦まるでご飯食べさしてもろてませんみたいに😱😱😱


バドルぱぱ
2025/04/28 10:36

うーちゃんさん、おはようございます!
モツ鍋は美味い割に手も掛からんので、好んで作ってます😋
ニラは、うちではよく使う食材なので、あれば便利かと育ててますよ😄
うちで昔飼ってた🐶も、道端の草をよく食べてましたからね😁
ニラもきっと、食べられてしまうだろうな😆

かふぇらて
2025/04/28 09:51

もつ鍋🍲美味しそうですね😋💕
ねばニラ✨は育てたことがないので興味深々😍

以前、畑で ニラのタネを撒き育てましたが葉っぱは硬く苦味も出てしまいました😓
品種にもよるんですかね?

プランターの方が、リーフレタスもやわらかく育つので
ニラもプランターの方がよかったのかな?
ねばニラ 見つけたらゲットしたいです🫶


バドルぱぱ
2025/04/28 10:16

かふぇらてさん、おはようございます!
私も地植えで種から育てましたが、確かに葉は硬かったです😓
手間が掛かった割には美味しくなく「ニラは買った方が安いな」と、思ってました😅
このねばニラはサンフラだから育てたようなもので、実際は半信半疑でしたよ😁
でも以前栽培したような硬い葉では無く、辛味や苦味もないので、料理しやすいニラでした😆
確かに私も、イタパセやパセリも以前は地植えでしたが今は鉢です。
暑い時期には日陰に移動出来ますし、葉も柔らかに感じます😄
品種によるものかは分かりませんが、プランター栽培に向いたニラだと私も思います😆

かふぇらて
2025/04/28 14:44

バドルパパさん☺️
丁寧に教えて下さりありがとうございます😭
イタリアンパセリ🌿
分かりますぅ🙌畑で育てると株は立派に大きくなるけど
葉が硬くなる💦
大葉なんかも!
ぜひ見つけたら✨ねばニラ
プランターで挑戦してみたいです😆🎶



 

バドルぱぱ
2025/04/28 15:18

地植えだと、そもそも緑も濃いように感じます。
根張りが良い分、チッ素を多く吸収してしまうのかな😅
ねばニラ、私は真夏にレスキュー苗のような状態で購入しましたが、それでも元気に育ちました😁
丈夫だし、プランターならきっと美味しいニラが育つのではないでしょうか。
見つかると良いですね!😆

かふぇらて
2025/04/28 15:23

ねばニラ✨ 出会った事がないので 検索🔍してみますね
ありがとうございます😊

カズちゃん バッジ画像
2025/04/28 09:06

ねばニラ初収穫おめでとうございます🎉
凄い勢いで育ってますね🌿‬

モツ鍋美味しそうです🍴😋

液肥を週1で与えてるので、元気もよく育ってるのでしょうね🤗✨
私も与えてみます☺️


バドルぱぱ
2025/04/28 09:38

カズちゃんさん、おはようございます!
私は今まで野菜と薔薇しか育てて来なかったので、肥料は有機しか持ってなかったんですよ〜😁
SUNSUNに投稿するようになってから花が増え液肥を使い始めました😄
本来、葉物野菜なんて追肥すら行ってきませんでしたが、クキッコリーから液肥を使い始め、今は全ての野菜で試してるところです😆
今のところ多肥による徒長や苦味も出てないので、暫くは継続して行こうかと思っております😁👍️