マイガーデン

ベスたま
2025/06/18 06:15

ミニトマトの茎が黒くなった

ミニトマトの美味豊作の茎が黒くなってきてます😭

カルシウム不足?温度変化による?

ダニ?灰カビ?わからない😭

何か対処の仕方ありますか〜

誰か教えてください

アンバサダー苗の純あまも怪しいです😫

いいね
美味豊作
コメントする
2 件の返信 (新着順)
フラワーズ_kei
2025/06/23 09:13

おはようございます!
こちら確認したところ、サビダニの可能性が高いです💦

最初は被害無いように見えるのですが、葉まで進行すると、急激に黄化して生育に支障が出てきてしまいます。
これ以上広がらないよう、黒くなった茎に殺虫剤を集中してかけてみてください!


ベスたま
2025/06/30 16:13

お返事遅くなりました🙏
やっぱりそうですか!なんだかサビダニのような気がしてお薬散布しました。
効くと良いのですが…もう葉っぱがかなり少なくなってます😅

snow sisi
2025/06/18 09:21

低温障害
栄養不足
病気
株自体が弱る

病気は、異常な臭気や斑点葉の異常などはないかもチェックですかね。

地区が本州だと、低温も違うかと思いますが、、、。


ベスたま
2025/06/18 23:22

ありがとうございます
異常な臭気…まだ気が付きませんがちょっと観察してみます
葉は下の方から枯れてきた物があります😢
病気の可能性ありますかね
弱っているのは確実なので赤くなりかけた実は早めでも収穫しないとと思ってます。

snow sisi
2025/06/19 00:17

トマトに栄養を送る役割をしている葉っぱ🌿は、
①そのトマトの房のすぐ下の葉
②房から見て2つ上の葉
③房から見て3つ上の葉
この3枚。

なので、株に残る一番下の房から見てすぐ下の葉以外は、株自体を栄養しているだての役割みたいです。

土から近い、枯れてる葉は葉かきしちゃって全然いいと思います。その方が風通しが良くなる。株自体がもうかなり大きくなっているのであれば、株の一番下の房のすぐ下の葉が残っていればいいので。

ベスたま
2025/06/21 12:46

ありがとうございます😊
やってみます👍