1年ぶりの再会
今朝DIYの為の材料買いたしにホームセンターへ🚗³₃
やっぱり花苗、野菜苗のコーナーも🚶♀️
野菜苗の所で「姉ちゃん久しぶり」とお声掛けて頂き振り向くと、なんと昨年超初心者で野菜苗を買いに行ったものの、1人で困ってた私に話し掛けてくれてアドバイスをしてくれたり、苗も選んでくれた、あのトミコさんと再会!!!!(て言われても誰も分かりませんよね笑)
「姉ちゃん変わってへんなぁ、アンタ昨年よりエラい苗選ぶん上手なってぇ」とバンバン叩きながら褒めてくれました笑
トミコさんはちょっと遠いけど🚴♀️こいで苗を探してる方で、広い畑と田んぼ持ってはって、今はほとんどを人に貸してはる方です。
ちなみにご実家は〇〇園の近くらしいです🏠今年は〇〇園高いから姉ちゃん行きなやと教えてくれました笑
前回藁を買った時ふとトミコさんがあげると言ってくれてたなぁと思い出してたとこで....それを言うたら稲藁なんか買うたら高いだけやで、うちのんタダやでと豪快に笑ってはりました。
せやけどうち田んぼないし稲藁タダでないもんて言うたら、また豪快に笑ってはりました笑
今回はトミコさんガラケー忘れてなくて(前回は電話番号交換出来ず笑)「姉ちゃんの番号入れといて」と言ってくれて、勝手に操作させて頂きました笑
スイカの苗てたっかいんですね👀👀👀超ビビりました、自分に作れるんかな?と....
スイカは母が大好きなんで挑戦してみたくて、1つだけ買ってみました、お高級苗は失敗怖いからです😱笑


いつものお姉さんが暖かくなるまで、水やりしながらポットのまんま置いといて下さいと教えてくれました😊💕でも今日暑すぎました笑
ちなみに今作ってるDIYのbeforeafterです。まだ途中です。歪んでるとこもDIYだからです笑
クレマチスに日陰を作ってくれる草丈のある可愛いお花を探したいなと思ってます♬.*゚
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示甘小丸とピンクオパールはどちらも去年育ててみて良かったから、今年も販売待ってるところです😄
小玉スイカは子供が好きなので毎年育ててますが、甘小丸は本当に着果率高いです👍️
スイカは特に寒さに弱いからそこだけ乗り越えれば、後は放ったらかし(追肥と水やりは忘れずに)でもどんどん実が着いていきます😆
小さいけどビックリするくらい数が穫れるから、楽しいですよ😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは😃
なんかほっこりするストーリーですね!
小玉スイカ 私は昨年 3個収穫できました。
北海道ですから植え付けた後もドームを被せて
養生させていました。
風邪引かさないように注意してあげて下さいね!