SUNSUNガーデン

マイガーデン

いちご バッジ画像
2025/03/29 15:35

教えてください❗️ローズベリーレッド

教えてください✨✨

冬場もずーっと咲き続けてきたローズベリーレッド

冬場は摘蕾してましたが他のいちごも成長し花を咲かせているのでカットするのはやめましたが…

葉の下は全部蕾です😆

反対側の見えない方も全て蕾と花です🌸

これはやはり、カットした方がいいのでしょうか?

カットするとしたら間引くように少しだけ花を残してカットでしょうか?

同じような方はいらっしゃいますか?

 

いいね
ローズベリー・レッド
コメントする
3 件の返信 (新着順)
森野熊三
2025/03/29 20:39

わぁ♪たくさんのお花&蕾ですね(❁´∀`❁)キレイ♡
森野家は現在同じような状態ではないのですが、コメントしちゃいますねʕ⁠ ⁠ꈍ⁠ᴥ⁠ꈍ⁠ʔオモッタンダケドネ

昨年、ローズベリーレッドとドルチェベリーを食べ比べて思ったのですが、生食だったらドルチェベリー、お花も実も両方楽しめるのはローズベリーレッドでした(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)コジンノカンソウデス♡
ローズベリーレッドの実はジャム(簡易)にして食べることが多かったけれど、素直な味でとてもおいしかったです(⁠◠⁠ᴗ◠)ムイテルカモ♫

熊三は、苺ジャムにするなら、小ぶりでも多く収穫したいなぁ(๑´ڡ`๑)&程よい酸味と、昔ながらの苺らしさもほしいかなぁ(๑´ڡ`๑) だから、咲くだけ咲かせて、どんどん実らせちゃうかも(〃´艸`〃)コジンノカンソウデス

フラワーズ-okuさんからのお返事、熊三も楽しみにしています(⁠⁠ ⁠•⁠ ᴗ ⁠• )♪


いちご バッジ画像
2025/03/29 22:00

ジャムにするのも大好きなのでたくさんの収穫も考えてみますね🤗
今年、ラズベリーも育てはじめたので実のかわかりませんが、また、ジャムを楽しみたいです😋🎶

いつもお忙しいのに、Okuさんを頼ってしまってますが…こんなにたくさんお花が咲くと思ってもみなかったのでびっくりしてます🫨アタフタ💦
でも、とても可愛いお花ですね❤️
コメント、ありがとうございます✨✨

ぴのパパ バッジ画像
2025/03/29 18:19

しっかり咲いてて素晴らしいですね👏👏👏

ローズベリーレッドは、いちごでは珍しい赤い花を咲かせて、オマケに赤い実🍓が出来る、可愛い植物ですよね🤭

もう春になったので、摘蕾、摘果は不要だと思いますよ😊

しばらくすると花茎が伸びてきて、サンフラさんの見本鉢の様に赤い🍓が成ってきますよ😊

ローズベリーレッドはまずは真っ赤な花を楽しんで下さいね😊

水やり、液肥のタイミングは大事なのでね🤭

人口受粉して結実させるようになってますが、こちょこちょԄ(¯ε¯ԅ)して、人口受粉させるか、自然受粉🐝🐝🐝かは、はっぱさん次第ですね(^^)

赤い花はとても可愛いので、たくさん咲かせて楽しんで下さいね😊

四季なりなので、秋にも楽しめると思いますよ(^-^)

はっぱさんの期待するコメントじゃなければ、ごめんね🙏


いちご バッジ画像
2025/03/29 21:54

ローズベリーレッドはお花も楽しみつつ実も楽しめたら最高ですよね😆🎶🎶
肥料も花が咲く前が大切だと聴いていたのでお水やりと肥料と頑張ってました🤗
ありがとうございます✨✨

ぴのパパ バッジ画像
2025/03/29 23:30

ちゃんと見本鉢の様になりますよ🤗
液肥はP多めがあるのでね👍

バドルぱぱ
2025/03/29 18:17

同じく葉っぱの下は、一面 花と蕾だらけです😁
ざっと数えただけでも、30以上は有りました💦
株の大きさからして、この花を全て実にしてたら、かなり小さな🍓になりそうです😅
私は観賞用として捉えているので敢えて摘花はせず このまま咲かせて行こうかと😄
いっそのこと花の上の葉は、全て摘葉したいくらいです😁
キレイですよね〜😆


いちご バッジ画像
2025/03/29 21:51

同じですね😆
私も思いました💭
花の上の葉をカットしようかと🤣
きっとあまり良くないなぁーと思いやめました🤭
観賞用だと可愛くて見応えありますよね🤗🎶🎶