ぴえーる
2025/07/18 21:52
7月の甘小丸スイカ
5月頭に植えた甘小丸スイカ、正直初めてスイカを育てたので、プランターに植えたのはいいものの、半ば放置気味だったのですが、いつの間にか、いくつか大きい実が育っているではありませんか!
しかし、ここで問題が。というのは完全な自然受粉だったので、採るタイミングが全くわからないということ。
いろいろ調べた上で、いくつかの条件を満たしたタイミングで1つだけ採取したところ……

はい、まぁ早かったようです……。天候状況にも寄りますが、おそらく早く採りたいがあまり、認知にバイアスがかかると思うので、気持ち遅めが良さそうです。
ただ幸いこの状態でも実は甘くなっており、4歳児の娘はもりもり食べていました。子どもも喜んでくれるし、ミニトマトに比べるとそこまで手が掛からないので、よい感じでした。次の実の採取は失敗しませんように……。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示確かに甘小丸は人工授粉しなくてもどんどん結実していくので、授粉日わからないものが多かったですね。
私も去年初めて植え、最初の1果目が切ったら「ありゃりゃ」でした😆
ただ、そのくらいでも味はスイカで甘さもちゃんとありますよね。
甘小丸、好きな品種だったけど、今年は早々に枯らしちゃいました😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示甘小丸スイカ🍉プランターでも立派に育ち栽培が面白そうです🤗
収穫タイミング、難しそうですね
他の収穫も楽しみですね🤗💖
早くても甘くて良かったですね☺️
育ててみたいです☺️