マイガーデン

バドルぱぱ
2025/06/19 07:09

バナナメロン 〜着果〜

植え付け後、60日目( 6月19日現在)

 

着果    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

と、喜びたい所ですが…

 

ハイ。

7〜8花くらい人工授粉させて、膨らんだの1個きりです😭

 

もう一つ膨らみ掛けてるのもありますが、人工授粉じゃ無いしまだ何とも😒

 

雌花は良く咲くのですが、平日の早朝はお花閉じちゃってて受粉させられないし。

 

何とも、もどかしいですね😅

 

《 栽培データ》 

植付け :2025年4月20日 

鉢          :12号( 20L) 

元肥     :マグァンプk( 中粒) 

追肥     :マグァンプk( 小粒)月1 

              :液肥( ハイポ)週1

散布     :活力剤( 甘彩六花)週1

 

2025年6月19日  撮影

 

いいね
バナナメロン
コメントする
4 件の返信 (新着順)
かふぇらて
2025/06/19 16:03

こんにちは☺️
バナナメロン受粉成功したんですね❣️
おめでとうございます㊗️🎉
実は、ウチもなんです🍈

何回も受粉してるのに
ウチも1つだけです😆✨
花が、小さくて受粉できてるか不安です💦
同じですねー
今後に期待したいですね🍈


バドルぱぱ
2025/06/19 17:57

かふぇらてさん、こんにちは〜!
ありがとうございます🙇
かふぇらてさんも成功されてましたか!😆
花、メッチャ小さいですよね!
雄しべを付けようと花弁めくると、雄しべごと取れたり何度もしました😅
1果仲間が居られて、少しホッとしました😁
20節過ぎたら摘芯しようと思ってましたが、今少し放任して様子を見ようかと思っとります😄
せめて3つくらいは着けたいですね😆

こんにちは!
こんなにワサワサ茂っていると、
開花も受粉も結実も進みますね?
画像のメロンの赤ちゃん 縦じま模様が入るんですね?
大きく育ってくれるといいですね😁👌
うちの子はまだまだ赤ちゃんで、
苗から大きく動いている様子がありません。
気温と日射量のせいだと思いますが・・・😥💧


バドルぱぱ
2025/06/19 12:27

なまらいいべあさん、こんにちは〜!
今20節を超えた辺りで、如何にも順調に育ってはいますが、着果率が今ひとつと言った感じです😅
雌も雄も良く咲いているし、決まった場所に決まった花が咲く、教科書通りの子なんですが😁💦
赤ちゃん、大きくなるに連れ、縞が目立ってきました。
まるでウリ坊みたいに😁
そうですね〜
コチラでも、暖かくなり陽が伸びてから一気に成長して来ましたから。
北海道では、もう少し時間が掛かるのかも知れませんね😅
大きくなるの、楽しみに待ってます😆

返信ありがとうございます🙇🙇🙇
何といっても葉っぱの大きさが桁違いに小さいんです😭💧
うちの庭で一番日当たりのいい所で育てているんですけどね?
北海道赤肉メロンの方は、
バナナメロンよりも動きがいいようです!

バドルぱぱ
2025/06/19 15:21

やはり苗によってアタリハズレも、ゼロでは無いような気もします😓
一昨日に甘小丸が枯れ死しました😢
解体した所、根が全く伸びず活着不良を起こしてたようです。
バナナメロンと同時期に植え、鉢サイズも土も元肥も全く同じ。
全く同じに育てても、ダメでした😰
他の方の投稿にも2苗植えて、やはり片方だけ活着不良を起こしたと。
この辺は運が悪かったと諦めております😰

カズちゃん バッジ画像
2025/06/19 08:48

バナナメロン🍈着果おめでとうございます

葉っぱも元気に育ってますね

受粉って難しいのですね、鉢🐝さんなどいたら受粉は簡単だと思ってました

実家でスイカやメロンを人工授粉させるって聞いた事ないです

都会は鉢🐝さんいないですよね


バドルぱぱ
2025/06/19 10:22

カズちゃんさん、こんにちは〜!
ここまで楽勝と思いながら育ててましたが、ここへ来て着果で躓くとは思いませんでした😅
雌しべも雄しべも、凄く小ちゃいんですよ〜
人工でやるにも、なかなかに難しいです😓
結構🐝等の虫は居るので、いつもならある程度の雄雌咲いてたら勝手に受粉するんですが、今回は全くです😰
ここに来て雌花も減ってきたし、少し焦ってます😅💦💦💦

はっぱ バッジ画像
2025/06/19 08:23

バナナメロン着果おめでとうございます㊗️
お中元のカタログでバナナメロンが扱われていて、そのお高級さに手がでません😅
美味しく育ってくれるの祈ってますね🙏


バドルぱぱ
2025/06/19 10:14

はっぱさん、こんにちは〜!
え!?バナナメロンって高級品だったのですね!
聞いたこと無いし、どんな品種かさへ知らずに育ててました😁💦
ありがとうございます🙇
その情報で収穫意欲がかき立てられました😆