ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます😊 クキッコリーの強さに、改めて感動しました🌱 冬に収穫出来るのも嬉しいので、今年だけでなくずっと栽培していく予定です😊 生長すると、かなり丈夫になりますね✨😳
コメントありがとうございます😊 もうガッカリしていたので 花活に気持ちを切り替えてました。 復活して再び 家庭菜園頑張れそうです✨ これからクキッコリーをいただくのが楽しみです🍽️
コメントありがとうございます😊 ビックリです🤭 元気だった夏野菜もヨトウムシの被害に合い、もう家庭菜園から足が遠のいてました😅 サントリーさんからいただいたクキッコリーは自宅プランターに植え付けてました🌱 畑に移動しょうかと思います😊
らくなり🍓
らくなり🍓 らくなりいちご、秋になって初めて1粒実りました🤗夏の間も水やりだけで、難なく夏越しできました!夏野菜より強いんじゃ!?🙄と思うほど...(もちろん花も実も付かないですが...) プランター汚くてすみません😂
昨日はじめてニームオイルってやつを買いました そしたらぴのぱぱさんの日記に書いてたから、もしかしたら正解かも?と嬉しくなりましたー
暖冬傾向なので🐛がやたら目立ちますね😂 早朝に水やりしようと、葉物野菜を見ると、まだヨトウムシ、ハスモンヨトウはまだ隠れずに外に出てるからね🤣 ぴのパパは食害にはそれを食すと障害を起こすニームオイルをコツコツ噴霧する事にしました😅 でも秋雨☔☔☔長くてね~😖 植物自体にも体力付けるようにしな
画像がミニマムなので、拡大して見ましたが、ヨトウムシとかハスモンヨトウの親蛾に似てるんですよ🥴 オルトランGFはブロッコリー系だと使用回数は1回、定植時だけなので他の方法を🙏 お花はOKなんだけどね😅
カズちゃんさん こんばんは🙂 ネット窮屈問題 ... 葉っぱがネットに当たったままだと ストレスで成長の妨げになったり ネットに当たった葉っぱに卵を産みつけられたりと聞いたので ネットをかけてるからと安心できなくなってきました😆 おばんざいケールは昨年苗に出逢えなかったのですが 今年はお迎えする事が
お疲れ様です😊 今年は、この時期、異常な気温ですよね💦😭 それと今頃、秋雨前線みたいな感じでずっと雨☔️だし💦 うちも菜園コーナーに真っ青なイモムシが大量発生してます⚠️ この時期に異常です👻 大根、ブロッコリー、クキッコリーが喰われてます😱 喰われた葉っぱを間引いて🌿自作液をひたすらスプレーで撒い
クキッコリー🥬は場所待ち😅💦
クキッコリー🥬は場所待ち😅💦 再送してもらったクキッコリー🥬🙏 ポットのまま待機苗にしちゃってるので🙇♂️鉢増しして栽培場所待ちにしてます😩 寒くなってきたとは言え、箱庭の本気野菜は始末する時期が近いのに、🍆はやる気満々なので💦💦丸オクラだけ週末に始末しようと思ってます🥴後一つ取ったらご苦労様だしね😂&nb