ミュートした投稿です。
立派な花蕾ですね🥦 我が家のカリッコリーの花蕾 まだ葉っぱに包まれてとても小さいです😅 あと何ヶ月ではるみんさん家の様に立派になるのか🤣
むこう🐦も必死だからね🤣 ぴのパパは皆んな掛けてますよ~😅🥦︎🥬 美味しい証拠かもね👍 ディフェンス頑張ってね(๑•̀ㅂ•́)و✧
ありがとうございます🙇✨。
今年、これで成功すればそれで良し👍 万が一(;_;)/~~~したら、年末辺りにチャレンジでも( •̀ •́ )୨⚑︎゛ね💪 2月を無事に過ごせば春だし🌸
ブロッコリーをネットで保護したら 今度は隣りに置いてる おばんざいケールとクキッコリーの葉っぱが食べられてました😂 仲間に知らせないでおくれ〜💦
コメントありがとうございます🙇。 鉢をサイズダウンですか、根を整理して小さな鉢に替えるのですね。 当時より枝はカットしましたが、もっと枝を整理した方が良さそうですね。 培養土も新しいものに替えた方が良いと思ってました。 暫く考えてみます。
コメントありがとうございます🙇。 凄い生命力ですね、枝だけになっても新芽が出てきました☺️。 私もししとうの冬越しは初めてで、これからどうなるか楽しみです🥰。
鉢はそのままですか? ナス科の冬越しをどこかのサイト又はYouTubeで検索すると、もう少し冬越しらいしい答えがあるかも🤭 ぴのパパの鉢は10号から6号迄サイズダウンしてます💦 皆んなそれぞれのやり方があるからね😅👍
わぁー👀すごいですね! 剪定して枝だけになってもこうやって新芽が出てくるんだぁ〜〜♡ 野菜の冬越しはしたことないので興味津々です!2年目の収穫量も気になります✨✨
大きく育ってますね🎶 収穫が楽しみ🤗