ミュートした投稿です。
2024年わたしのイチオシ☝️は、 『ボンザマーガレット』です 年々、猛暑の厳しい環境の中、無事に夏越しも成功して、冬の寒波対策も頑張ったご褒美に見せてくれる2年目の春の姿には、自分頑張ったなーと思います 勝手にま〜るくなるボンちゃんの特徴を利用して、こんなのも作れちゃいます 夏越しするとより大きく
おはようございます。 2年前かな?そう思ってレスキュー苗選んだらオールバニラなりました🫣 その前の年は夏越しオールソーダだけ生き残り笑 今年の夏越しもオールソーダです🌱
短日処理開始より約45日
短日処理開始より約45日 もうすぐ12月とは思えない暖かな陽気☀️𓂃⟡.·サントリーフラワーズ プリンセチア オペラ短日処理始めて約45日だいぶ赤く染まってきました🙌プリンセチア夏越し5年目のレジェンドの話だと赤い葉っぱの中心にある真っ赤な苞が今度はぐんぐん伸びて赤い部分が増えるらしいわぁー٩( ᐛ )و楽しみだねー♡&nb
そうですね… 4年位毎年育てですが夏越ししたらバニラいなくなる人よく聞きますよ🌱 だから買う時にバニラ多め狙います。
ウインティーは一般の花苗と同じ3号か3.5少し大きめだったような… シクラメンは根を触られるのが嫌いで乾燥を好むので、ウインティーさんとは真逆。 夏越しした貴重なシクラメン優先で、一緒にしない方がよさげだと思います。 ご参加まで✨
ウインティー寄せ植え計画と質問
ウインティー寄せ植え計画と質問 ローズにまだ出会えてなくて、写真無くてごめんなしゃい🙏 先日のYouTube観るまではウインティーを寄せ植えにするなんて考えつきもしなかったのですが、なんかすごく惹かれてしまったので購入する前に計画と悩みを記します まず、ウインティーの寄せ植えをイチから作るのではなく
2024年の私のイチオシは ボンザマーガレットです🌸 たくさんのカラーバリエーションがありどの色もそれぞれに良さがありますが 中でもコスモスピンク(通称コスピン⁉️)が1番好きです🥰 こんもりと自然に丸くなってくれるところや 花付き花持ちの良さがお気に入りです🫶 こちらの写真の3株は挿し芽で夏越
すごい! 元気ですね! 私は今年スカイブルーは夏越しならず😭 冬ももりもり咲かせたかったのに残念です〜。応援してますね〜!
私は2年目の夏越しに失敗して召されました(涙)
コメントありがとうございます 6鉢!!すごいです🙌 我が家のマーガレットはなんとか夏越しした1鉢があるだけでしたので、買い足しました 少しずつ蕾が大きくなってきてます☺️