ミュートした投稿です。
カズちゃんさん、キラキラマットに穴を開けてるんですねʕ ✧ ᴥ ✧ʔ ナルホド~ 工作が大好きな熊三ですʕ ꈍᴥꈍʔ♡
純あまを育てた時にたくさん根が出てきて200個収穫できたんですよね😆 昨年は低温障害もあって収穫はガタ落ち💦 なので今年は色々と経験と勉強した上でコンパニオンプランツ➕斜め植えにしました☺️ ただ、昨日の風で知らない間に倒れてて成長点が折れてるかもなのでダメなら脇芽で育ててみます😆 2本、気がつけば
昨年、ズッカを育てて楽しかったので今年はルンゴをチャレンジしてみようと思いました🤗 がんばります💪🏻
ご実家ではですかー... 畑て言うてはった、思い出しましたー😅꜆꜄꜆ 普通無理ですよねぇ、やっぱりそうですやよねぇ💦 ここしか家ないんですよねぇ🏠💦 今してる再生頑張りまーす💪笑 昨年そういえば、土力かなんか言うのん買ってたのんを、さっき思い出したんで、またちょっと入れてみまーす♬.*゚ すぐ、なん
コメントありがとうございます🙇✨ 本気野菜苗は小さい苗が多いので、育苗してから植え付けするようにしてます☺️ トマト🍅の栽培、たくさん実を収穫しょうと思うと難しいですよね💦 微粉ハイポですか、私も水耕栽培に使ってます☺️ 水耕栽培でトマトと大葉を育ててます☺️ よく育つものだと感心してます
イチゴが実らなくてもお花だけで満足出来そうなくらいかわいいです😁
カズちゃんさんのサクサクししとうの投稿を見て、食べたい!がお迎えきっかけです! カズちゃんさんのお野菜と箸置き、楽しみにしてます😊👍
着々と進んでますね! 私も地植えの時は一旦5号スリットで育苗してから、地面に降ろしてました。 でも今年は面倒くさいから、いきなり20L鉢です😁💦 トマトってホント難しい😓 よくバラは難しいと言われるけど、トマトの方が数倍難しいです😅 私は今年 実験的に、植付け2周目から週1で微粉ハイポ試してます。
コメントありがとうございます🙇✨ プランター栽培で困るのが植えた後の土ですよね😢 秋に収穫を終えた土はフルイに掛けて黒いビニール袋に入れて天日干しした事もありました 再生剤も使ってました これが結構、大変な作業です 今回の土はクキッコリーとサクサクししとうを植えた後の土で根がしっかり張って
カズちゃん❤凄い勉強なります、いつもありがとうございます(*´˘`*)♡ 1つ質問なんですが、鉢植えにしてはるて仰ってたと記憶の片隅にあるんですが(間違えてたらごめんなさい💦悪気なく物覚え悪過ぎで)鉢植えにして、その後その土はどうされてるんですか? 昨日庭におった時にこれ鉢植えにいつか出来るんかな?