ミュートした投稿です。
こんばんは! セネッティ―お迎え&定植おめでとうございます🎉🎉🎉 ボンちゃんやコロロジャンボとの春らしい 撮影素敵ですね😍💕 来週には最高温度が15℃を下回るので、 現在 せっかく花を上げている子達を、 ばっさりとカットして鉢下げして、 冬越しチャレンジしなくてはなりません。 いよいよ庭から色がなく
北海道の気候、。室内ですけど。 冬越しチャレンジ、楽しみですね😊✨✨
こんばんは! レスキュー苗はうまく育ってくれるかドキドキしますよね! 無事に元気になってくれて良かったですね! うちのレスキューサニプリブルーは、大きくならないまま冬越しチャレンジです!
ダメ元で冬越しチャレンジしてみます。皆さんの投稿に頻繁に出てくる冬越し株の勢いを感じたいと思っています。失敗しても北海道だから仕方がないと諦めがつきますし、成功したら儲けものと思っています。
ビニールの袋をかけても神奈川では難しいですか? うちでは室内に取り込んで、 無事冬越し出来ました。 今年も冬越しチャレンジしてみます。
こんにちは! 随分と涼しくなってきましたね! 朝日が当たってなまらめんこいべあ🐻 3色ともお迎えされたんですね! 冬越しチャレンジしようと思って、 切り戻ししたピンクのサニプリに花が咲いてきちゃいました😥💧
こんにちは! コメントありがとうございます🙇🙇🙇 何度か切り戻ししました。 もうじき最高気温が15℃を下回ってくるので、 切り戻しして冬越しチャレンジしてみます。 上手くいくかなぁ・・・
こんにちは! ボサ感って何だろうとおもって検索しました🤣🤣🤣 なるほど・・・クリムゾンが横に伸びてボサ感になるってことですね? うちではミルキーピンクがボサ感が出ているので、 輪っか支柱で整えています。 最高気温が15℃になったら、切り戻して室内に取り込んで、 冬越しチャレンジしないといけないので、
こんにちは! 鉢植えのサンク・エールとっても見事ですね😍👌 切り戻しのヒントを共有して下さって、 ありがとうございました🙇🙇🙇 ダメ元で、室内に取り込んで冬越しチャレンジしてみます!
こんにちは! コメントありがとうございます🙇🙇🙇 もふもふに育ってくれて嬉しいです。 切り戻しして、冬越しチャレンジしてみようかな?