ミュートした投稿です。
やる気、出してきた!
やる気、出してきた! 我が家ののんびり屋さんのセネッティ、やっとやる気を出してきました。人生初のコロナ陽性で、しばらく庭から遠ざかっている間に蕾らしきものがたくさん‼️お見舞いのつもりかな😊開花にはもう一息かも…ですが、こんなふうにお花達に元気をもらってます。
セネッティレッドの1番花🌸
セネッティレッドの1番花🌸 ようやくセネッティレッドが咲きました🌸やっぱりステキ❤️ど真ん中が咲きました😂
開花はまだまだ〜セネッティ
開花はまだまだ〜セネッティ 10月末にお迎えしたセネッティ、ブルー(左)とバイカラー(右)💙ブルーは枝にうっかり触れて折ってしまったので、成長が遅いです😅バイカラーは蕾が出てきました☺️
どすこいっ、セネッティ❣️
どすこいっ、セネッティ❣️ ずいぶん咲いてきています‼️されど真ん中は、埋まらない〜😊😊
キキさん 皆さんがコメントしているように心配なさそうですね! ゆっくり気長に花穂が上がってくるのを待ちましょう! セネッティは北海道では入手出来ない花苗なので、キキさんには絶対に楽しんでもらいたいと祈念しております。 満開になったら画像投稿楽しみにしております!
なるほど・・・気温が植物に与える影響って大きいんですね? 残念ながら北海道での入手出来ない花苗なので、皆さんには満開のセネッティを楽しんでいただきたいですね!
Keiさん、教えて頂き、ありがとうございます! セネッティのように繊細なお花には厳しい環境なんですね。 でも頑張って生長してくれてるので、ゆっくり咲くのを待ちますね😊
力強く📷✨✨
力強く📷✨✨ 空に向かって力強く☀️☀️☀️この角度でみるお花が、好きなんです😊🌼✨ もちろんこの角度も☺️💘
あと一歩‼️🌱✨
あと一歩‼️🌱✨ 昨日は久しぶりのぽかぽか陽気✨☀️✨ そのおかげか今朝、蕾がぽつぽつ増える一方だったラベンダーバイカラー!咲こうとがんばっていました!🥹✨✨ これはもう開花済みなのか、もう少しなのか、、微妙なとこですが、見守りたいと思います🥰✨✨ 北陸は今日も10°越え☀️☀️&nbs
こんにちは セネッティの原種は サイネリアと言って 主に室内で育てられることが 多い品種でした(*^^*) 同じようにセネッティも 耐陰性があるので 室内で育たないことも無いんですよ ちなみに セネッティだけではなく 最近のお花の多くは 秋出荷の(ラベル苗) 春出荷の(開花苗) の2種類があります